ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:naniwa
編集内容:新規記事作成

駅データ

所在地大阪市住之江区
開業1997年12月18日
事業者大阪市
路線地下鉄中央線/ニュートラム南港ポートタウン線
駅構造地下駅
駅番号C10(中央線)/P09(ニュートラム)

駅概要

住之江区の咲洲北部にある駅で、咲洲最大のターミナル駅。元々は大阪市の第三セクターである大阪港トランスポートシステムが管理していた駅で、05年から上下分離方式となり大阪市の駅となっている。

駅は地下3層構造でB1が改札階、B2がニュートラム南港ポートタウン線の島式ホーム1面2線、B3が地下鉄中央線の島式ホーム1面2線。両路線とも起点駅で、ホーム番号は大阪市営地下鉄・ニュートラムの駅としては珍しく通しで振られている。

OTS運営時代は料金体系の都合でニュートラムホームに乗り換え用中間改札があったため、改札が2箇所あり、改札内エレベーターも2基設置されているが、うち1基は中央線ホーム階へは行かない。

中央線は乗降分離されており、コスモスクエア行き列車は2番線に到着後、終端側の引き上げ線に引き込んで折り返し、1番線に据え付けられて東行営業列車となる。ニュートラムは駅手前の双方向渡り線を使い、到着したホームで折り返す。

地上は高架式ロータリーとなっており、路線バスやタクシー乗り場などがある。インテックス大阪(最寄りは中ふ頭)で催し物があった場合の多客輸送バスもここを拠点にしている。

ホーム番号路線方向行き先
1中央線東行本町生駒方面
2中央線西行当駅どまり
3・4南港ポートタウン線南行住之江公園方面

関連

(後日追記)

関連記事

編集者:naniwa
編集内容:新規記事作成