松下之綱とは戦国時代の武将(1537~1598)。今川家に仕えた。
目次
1 概要2 戦国大戦元々は近江の六角家の一族。
三河に生まれ、飯尾連龍の配下として今川義元に仕えた。槍術に優れ、兵法にも通じていたという。
一時期織田家に仕える以前の豊臣秀吉が彼に仕えており、秀吉に字や学問を教えたのは之綱だと言われる。
今川家の滅亡後は徳川家康に仕えるが、やがて秀吉に召し出される。
その後長篠の戦いや賤ヶ岳の戦いなどを経て、6000石の知行を得る。
小田原征伐後に家康が関東に移されると加増転封され、遠江久野に1万6000石を得て大名となった。
1592年に死去。享年62歳。
跡は次男の重綱が継いだ。なぜ長男の暁綱が継がなかったかは不明。