ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニコラス・フラメル

にこらすふらめる

ニコラス・フラメルとは、14~15世紀のフランスに実在した人物である。この記事ではその人物を元にしたキャラクターについても解説する。

概要

ニコラス・フラメル(あるいはニコラ・フラメル 1330年~1418年)とはフランスで出版業者を営んでいた人物である。

錬金術の研究を行っていたという伝説があり、錬金術に関する書物を複数記していたとも、賢者の石の精製に成功したとも言われている。

フィクションでも複数の作品でこの人物を題材としたキャラクターが登場している。ハリー・ポッターシリーズでは実際に賢者の石を精製しており、ペレネル夫人と共に表向きには自分達が既に死亡したものとしていたが、実際には賢者の石によって作り出した命の水の力で現代まで生き永らえていたとされている。

以下、映画のネタバレが含まれます!

ファンタスティック・ビーストシリーズのニコラス・フラメル

俳優:ブロンティス・ホドロフスキー、CV:岩崎ひろし

ファンタスティック・ビーストシリーズに登場するキャラクター。

ダンブルドアに紹介されたパリのアジトに住んでいる老人。ジェイコブ・コワルスキーと出会った。

未来が見える水晶を持っている。

ゲラート・グリンデルバルドが墓場で集会を開いたときは応援に駆け付けた。

関連リンク

Wikipedia

関連記事