ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

骨折や靭帯損傷などの治療において患部が動かないよう外から固定保護をする時に用いられる包帯材料。もしくは包帯法を指す。

ドイツ語で「石膏」を意味するGipsが語源。

包帯石膏粉末と綿布を組み合わせたものが使われてきたが、よりスピーディーな処置と強度が得られることから水硬性樹脂を含んだガラス繊維グラスファイバー)製のものが近年の主流となりつつある。

また「○○養成ギプス」のように、特定の能力を会得するための手段装置に用いられる場合もある。

発音のしやすさから「ギブス」と訛って認識されていることが多い。

関連記事

ギプスの編集履歴2020/05/30 20:49:21 版