ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
マルカラの編集履歴2020/06/02 01:11:14 版
編集者:As
編集内容:メイン画像を再追加しました

概要

惑星SR388に生息しているアルマジロのような姿をした敵キャラもとい宇宙アルマジロ。

『メトロイド2 RETURN OF SAMUS』が初登場で、モーフボールのような能力があり、鳥人像の手のひらでアイテムボールに擬態している。想定外の出来事に驚いた人も多いのでは?

ボムを使わないとダメージを与えられない強敵で、体を丸めて突進してくる。実質中ボスに近い扱い。

このときに入手できるアイテムはモーフボール状態でジャンプが可能になるスプリングボール

メトロイドフュージョン』では、最初のボスキャラとして再登場している。

ただし、コアXが擬態したもので正確にはマルカラそのものではない。

体を丸めた突進攻撃のほかに、衝撃波を飛ばしてきたり、炎を吐いてきたりしてくる。

弱点は腹部だが、今回はビームでもミサイルでも攻撃できる。

このときに入手できる能力は探索に不可欠な能力モーフボール

メトロイドサムスリターンズ』では、原作同様に鳥人像の手のひらでアイテムボールに擬態……と思いきや見たまんま丸まったマルカラであり、原作の様なドッキリは無くなっている(とはいえ、原作知らない人やアイテムボールの外見を覚えてない人には充分ドッキリだが)

しかも、こまめにスキャンパルスでマッピングしていればわかるが、マルカラのいる部屋にはパワーアップアイテムの反応がない。

では肝心の戦闘はというと、原作とは違いボムだけじゃなくビームやミサイルでもダメージを与えられるようになっている(フュージョン基準)

攻撃方法は原作における口から吐く赤い体液(もしくは炎?)や身体を丸めて突進の他、フュージョンにおける衝撃波攻撃も使用する。また今作で新しく、丸まった状態でジャンプしてサムスの頭上から落下し、地面に当たると同時に衝撃で周囲を攻撃するという新技を披露する。

だが、今作では敵の攻撃力が軒並み高く、マルカラとて例外ではないため油断しているとあっという間にゲームオーバーになる。

丸まった状態の時ボムを当てると転んでダメージを負う上に絶好の攻撃チャンスになるが、転がってくるならいざ知らずバウンドしながら体当たりする時は着地点を考えてボムを配置しなければならない。

この時に入できるアイテムは原作と同じくスプリングボール

関連記事

マルカラの編集履歴2020/06/02 01:11:14 版
編集者:As
編集内容:メイン画像を再追加しました
マルカラの編集履歴2020/06/02 01:11:14 版