ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
能天気の編集履歴2020/11/16 11:17:50 版
編集者:なっく
編集内容:ポケモンを追加。

能天気とは、性格表現の一種である。

概説

脳天気とも書かれるが、こちらは戦後に登場した表現で、元は誤字表現だったもの。

お気楽で何も悩みない、ポケポケとした人物を言い表す言葉。

呑気で軽薄な様子。

「能」とは、「能力」・才能技能といった言葉が差すように、その人が備えた素質を指す。転じて性格や思考の基準を意味するところも考えられる。

これが「天気晴れやか」である、つまり曇ることなく澄み渡っている、悩みや邪念のないお穏やかな状態であることを意味している。

現代では天然ボケ」「アホの子」「愛すべき馬鹿といった代替表現が流行しており、特に気楽で間のズレた「能天気」が本来含んでいた性格は「天然ボケ」に一括される傾向にある。

この場合に「あーぱー」(頭がパー)と、直球で相手の呑気さを皮肉する略語も見られる。

なお、「脳天気」と表記すると「アホの子」の意味合いが強くなり、一般的には蔑視や軽視の表現と看做されかねないので、使いう際には要注意。

ポケモンシリーズにおいては防御が上がり、特防が下がる性格。攻撃特攻の使わない方を下げる性格の方が優秀なため、対人戦ではほぼ採用されない。

関連記事

能天気の編集履歴2020/11/16 11:17:50 版
編集者:なっく
編集内容:ポケモンを追加。
能天気の編集履歴2020/11/16 11:17:50 版