概要
マンボ王とは「にゃんこ大戦争」と「生きろ!マンボウ!」とのコラボにて、生きろ!マンボウ!ガチャで排出される超激レアキャラである。
マンボ王(Lv30)
- 体力135
- 攻撃力20740
- DPS1944
- 範囲攻撃
- KB1
- 速度6
- 射程491
- コスト4200
- 攻撃頻度10.67
- 攻撃発生0.67
- 再生産84.87
- 生きろ!マンボウ!から参戦!
- もうすぐ世界最大になるマンボウ
- その風貌には王たる威厳が感じられる(範囲攻撃)
- 見ての通り体力がレベル30あっても135しかない。
- 1発でも当たれば即死亡。突然の死である。ただ他のキャラよりも射程か長いので射程勝ちをしていて壁さえしっかりしていれば永遠に殴り続けることが出来る。射程は491なので「ナマルケモルル」や「師匠」などを安全圏から攻撃できるのは強み。ネコムートよりも射程は長いのも強い。
ただ体力は…ね?
生ける伝説(Lv30)
- 体力170
- 攻撃力27540
- DPS2582
- 範囲攻撃
- KB1
- 速度6
- 射程491
- コスト4200
- 攻撃頻度10.67
- 攻撃発生0.67
- 再生産84.87
- 大きくなる運命を背負いそれを成し遂げたマンボウ
- ハードだったこの魚生、一片の悔いは無い…
断末魔の叫びが海原にとどろく(範囲攻撃)
- 第二形態になることで体力が35増え攻撃力は6800ほど増えた。…それだけ。結局のところ体力も35しか変わらないので…ね?
太平洋の主(Lv30)
- 体力170
- 攻撃力27540
- DPS2582
- 範囲攻撃
- KB1
- 速度6
- 射程551
- コスト4200
- 攻撃頻度10.67
- 攻撃発生0.67
- 再生産84.87
- 一番大きい体には一番大きい海が良く似合う
いつ起こるか分からない突然の死。だからこそ
今を精一杯生き、情熱を燃やして輝く(範囲攻撃)
- …えーと…第三形態になることで射程が551まで上昇。これにより攻撃することが出来なかったニャンダム等々に攻撃できるようになった。マンボーグ鈴木には負けているのでそこは気をつけよう。それ以外に変化はない(言い切り)
進化には虹マタタビが5個必要。ネタ枠だが真剣に使えば強いキャラなので使ってあげてよう。
マンボ王とカンヘルさん
- マンボウシリーズをよく最近カンヘルゲーム実況局様が使っている。この人は色々なキャラを使ってくれるので弱い弱いと言われていたキャラにも使い道を教えてくれるかもしれないので興味がある人は見てみよう。