ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:親記事を『ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧』から『DQモンスター・水系』へ

概要

初登場は『ドラゴンクエストⅦ』で、過去の「ホビット族の洞窟」で戦うボスモンスターとして登場する。ひかりゴケを好物とするガマガエルの魔人で、それを求めていた主人公たちと戦うことになる。何故か土佐弁で話す。たつのこナイトとシードラゴンズを従えているが、どちらも通常モンスターとして登場した時よりもはるかに強く、強力なブレスと相手を状態異常にするブレスを使ってくる。そして、ガマデウス自身も、「氷の息」・「猛毒の霧」・「ザオリク」といった特殊攻撃を使ってくる。倒した後、散り際に「まだお前らが想像もつかないようなごっつい大物が・・・」と言う。恐らくはバリクナジャのことかもしれないが、プレイヤーからしてみればガマデウスの方が強かったというオチである。ちなみに、音楽をこなよく愛するという一面を持っており、頭の中では自作の曲が常に流れ続けているらしい。

ガマデウス系のモンスター

フロッグキング

巻貝の形をした杖を持ったカエルたちの王様。「ベギラゴン」や「メイルストロム」といった強力な全体攻撃の呪文を使い、「こおりのいき」によるブレス攻撃も使ってくる。リメイク版ドラクエ4では「こおりのいき」が「こごえるふぶき」に変更されている。

編集内容:親記事を『ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧』から『DQモンスター・水系』へ