ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハリー・ポッターシリーズの編集履歴

2022-03-27 18:33:06 バージョン

ハリー・ポッターシリーズ

はりーぽったーしりーず

魔法ワールドのシリーズ作品の一つ。

ピクシブ百科事典

マイページ記事を投稿

ログアウト

注目TourBoxEliteイラコンこんぽこ大決戦2022年春アニメ仮面ライダーベイル暴太郎戦隊ドンブラザーズ乙骨憂太ウォロ復活のコアメダルエルデンリング

ハリポタの編集履歴2022-03-24 16:35:32 バージョン

←前のバージョン最新バージョン次のバージョン→

ピクシブ百科事典ハリポタ

ハリポタ

はりぽた


ハリポタとは、『ハリー・ポッター』シリーズの略称。主人公ハリー・ポッターと区別するためのタグでもある。

”史上最強のファンタジー”


注意


作品名


pixivにおける『ハリー・ポッター』シリーズの作品を投稿・閲覧する際はハリポタというタグを付けるのが最も検索における利便性が高い。


これは現在、

ハリポタ

ハリーポッター

ハリー・ポッター

HarryPotter

harrypotter

HP

などが『ハリー・ポッター』シリーズを表すタグとして使われているが、

ハリポタが最も使用数が多いためである。


だからこそ本記事「ハリポタ」が『ハリー・ポッター』シリーズを解説するpixiv百科事典として作成されているのだ。


もちろん、どのようなタグを付けるかは投稿者の自由である。もちろんあえてタグを付けなかったり、無関係なタグを付けることすら自由である。(もちろんマナーやモラルを議論することはできるが、法律と違い強制力が乏しいので限界があり、見方によれば無意味な話題ですらある。)


ただし、ハリー・ポッターやHarryPotterといったタグを作品名として使うと、検索においてキャラクターとしての主人公ハリー・ポッターのタグと区別することが不可能になってしまうことをここに記述しておく。この混在を防ぐために現在はキャラとしてのハリーのタグはハリー・ポッターではなく生き残った男の子が便宜上使用されている。


pixivでは投稿者によりタグ付けがロックされていない限りは誰でも自由にタグ付けが可能である。

つまり検索の利便性を向上させたいなら、『ハリー・ポッター』シリーズの作品には「ハリポタ」タグを、主人公のハリーが含まれている作品には「生き残った男の子」タグを付けるのが効果的である。


概要


イギリスの女性作家J・K・ローリングによるファンタジー小説。本編全7巻。

いわゆるローファンタジーに近い作風で、現実社会の裏側に魔法の世界が広がっているという世界観である。

孤児であるハリーが魔法学校に入学し、両親の宿敵ヴォルデモートと対決するというのが大まかな話の流れ。1巻につき約1年が流れ進級していくので、ちょうど原作の巻数と学年が対応する形となっている。


第1巻『ハリー・ポッターと賢者の石』がロンドンのブルームズベリー出版社から1997年に刊行された。

全く無名の新人(しかも生活保護受給中のシングルマザー)による初作であるにもかかわらず、全世界販売数が5億を突破した世界的ベストセラーに。児童文学の枠を越え、子供のみならず多数の大人にも愛読される、世界的社会現象となった。


ただし、ローリングいわく元々児童書を意識して書いているわけではないとのこと。実際、物語としてもハリーたちの子供時代が終了する4巻からはページ数が増え(日本語版からは4巻から上下巻の分冊となる)、直接的な戦闘や死の描写が増えるなどジュブナイルやライトノベル、ダークファンタジーに近い作風へと変化していく。だが、性描写や過剰な暴力描写はなされてないため、日本のゾーニングでいうと少年漫画くらいの過激さで済んでいる。


これはシリーズがハリーが子供から大人へと成長するにつれて自らの取り巻く世界のことを深く知るようになり、それに応じて物語も深化・複雑化するという構造だからである。


作品の主題は「死の克服とは何か?」であり、7巻のエピグラフ(日本語版では未訳)や作中の墓碑からはキリスト教の死生観からの影響が窺える。ただし、特に宗教が作中で強調されることはない。


後述する映画版の影響も相まって、日常生活に魔法が息づく夢のある世界観が魅力として挙げられることが多い。一方で、ファンタジーらしからぬ生々しく人間味のあるキャラクター描写が評価されている。


映画化以前の原作発売当初から二次創作の人気は高く、特に親世代の学生時代を描く作品の人気は頭ひとつ抜けている。もちろん映画版とビジュアルが一致していないことも多い。


日本語版とその問題点


日本語版は静山社出版。タイトルは例外なく『ハリー・ポッターと○○の△△(原題:Harry Potter and the〜〜)』という形である。


非常に誤訳、珍訳、表記揺れが多いことで有名。

原作を勝手に捏造した部分も多い。(キャラクターの口調、フォント芸、挿絵の挿入など)


特に悪役ヴォルデモートの一人称を俺様、セリフをおじぎをするのだと訳したことは有名。日本においてヴォルデモートがネタキャラ扱いされる一因を作った。


誤訳は擁護のしようがないが、その他の部分はネタにできるということもあって批判ばかりでもない。原書の雰囲気に近い新訳版を待ち望む声もあるが、実現はなかなか困難のようである。


誤訳・珍訳 日本語版ハリー・ポッターの不思議 Wiki* も参照すると良い。


代表的な誤訳一覧


ルーナ・ラブグッドやリータ・スキーターなど、原書ではごく普通の口調で話す言葉に、特徴的な口癖や言い回しを付与している。

ペチュニアが姉、リリーが妹なのが正解

邦訳1、2巻では「妖精の魔法」と呼ばれていた教科が3巻以降は「呪文学」と変化しているが、原語はいずれも「charms」。全7巻を通して呪文学や呪文術などと訳するのが正しい。

セブルス・スネイプが邦訳版では度々発する「猫撫で声」は誤訳。正しくは「柔らかな声」「静かな声」。

1巻の論理パズルの「毒入り瓶のある場所は いつもイラクサ酒の左」は誤訳。「You will always find some on nettle wine's left side」は、「あるイラクサ酒の左にはいつも毒入り瓶がある」という意味。つまり、必ずしも毒瓶の右にイラクサ酒がある必要はないということ。

シリウス・ブラックはハリーの言葉通りの「名付け親」ではなく、「代父/後見人(ゴッド・ファーザー)」である。実際にハリーという名前を付けた本人かは不明。邦訳版7巻でルーピンが「テッドと名付けたんだ、君が名付け親になってくれないか?」という意味不明な発言をしたのは、「godfather」を名付け親としか訳していなかった弊害。

5巻においてハグリッドの「on prohibition 」という発言を「停職になった」と訳したが、この発言後も実際は学校で働き続けているため訳の分からないのとになっている。携帯版では「停職候補」に変更されたが、「prohibition」は「執行猶予」の意味であるため、全く訂正になっていない。

「ゴドリックの谷」は谷ではなく、あくまで「ゴドリック・ホロウ」という名前の村である。なんなら村に実際谷があるかも怪しい。地名のシリコンバレーをシリコン渓谷と訳しているようなもの。

7巻でハーマイオニーの叫んだ「マーリンの猿股!」は原語では「Merlin's pants!」。これは元々ロンが、「Merlin's beard!(マーリンの髭!)(現実の英語圏におけるOh my God!の意味と同じ魔法界の慣用句)」をたびたび下品に改変していた影響を受けてしまったことを示す場面。邦訳版ではそれまで「マーリンの髭」を訳出していなかったため、いきなりハーマイオニーが訳の分からない言葉を叫ぶシーンとなった。


メディアミックス


映画版 原作との相違


元々高かった原作人気を押し上げたのが映画化であり、2001年から2011年までワーナー・ブラザーズが映画シリーズとして8作品製作された。(原作7巻のみ前後編で映像化)。

日本国内では現在はワーナーと提携している日本テレビが地上波放送権を持っており、2014年から金曜ロードショー内でよく集中放送したりしている。

※ちなみに『呪いの子』の東京公演(2022年予定)では日本テレビではなくTBSが協賛となっており、それに合わせて映画も同局で放送するとのこと。


1、2作目まではほぼ原作通りのストーリーだったのだが、3作目以降は原作における重要な伏線もカットされることが多くなり、シリーズ全体を通しての脚本という意味ではかなり滅茶苦茶になってしまっている。これは映画と原作が乖離しているというだけでなく、映画版単独の整合性を見ても難があるという意味である。


ただし大幅な改変を行わずシリーズ完結まで至ったこと、原作世界観の映像化を見事に果たしたことやキャスティングの妙などもあり評価は高め。原作とは年齢やビジュアルのイメージが違うキャラも多いが概ね受け入れられている。


映画版第1作「ハリー・ポッターと賢者の石」PV


その後のメディア展開


映画版のビジュアルを使い続けながらも原作の設定に基づいたメディア展開が現在に至るまで多数行われている。詳しくはウィザーディング・ワールドを参照。


あらすじ


舞台は20世紀末のイギリス。物心付いた時から両親のいない少年ハリー・ポッターは、

叔母夫婦に虐待を受け、従兄のダドリーにはいじめられ、10年間惨めな生活を送っていた。


しかし1991年7月31日、11歳の誕生日にホグワーツ魔法魔術学校から入学許可証が届く。魔法使いの世界へと招かれたハリーは、様々な人々との出会いを通して両親の死の真相や自分の秘密を知り、やがて両親を殺害した史上最悪の魔法使いヴォルデモートとの戦いに身を投じてゆく事となる。


ナンバリング


# タイトル 作品媒体

1 ハリー・ポッターと賢者の石 小説・映画

2 ハリー・ポッターと秘密の部屋 小説・映画

3 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 小説・映画

4 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 小説・映画

5 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 小説・映画

6 ハリー・ポッターと謎のプリンス 小説・映画

7 ハリー・ポッターと死の秘宝 小説・映画

8 ハリー・ポッターと呪いの子 (※後日譚) 演劇・脚本


主なキャラクター


全キャラクターリストは記事ハリポタのキャラクタータグ一覧を参照。


キーパーソン


主役3人組


ハリポタ終了記念!


ハリー、ロン、ハーマイオニーという同級生の友人3人組。全員が勇気を重んずるグリフィンドール寮。後に闇の魔術への防衛を自学するダンブルドア軍団を結成。

ハリー・ポッター

花言葉


主人公。クシャクシャの黒髪に緑色の瞳に丸眼鏡をかけた細面の少年。額には稲妻型の傷。赤子の時にヴォルデモートに両親を殺されるも、自身は額の傷だけで死の呪いから史上唯一生還した「生き残った男の子」。非常に正義感が強く、勇敢。後に「選ばれし者」として、ヴォルデモートとの因縁を受け入れ、対闇の陣営の象徴的存在となる。ペットは白ふくろうのヘドウィグ。

ロン・ウィーズリー

ロン·ウィーズリー


ハリーの親友。赤毛にそばかすの長身の少年。名家で大家族のウィーズリー家の6男。兄たちが優秀でハリーも有名人なためコンプレックスが強い。冗談好きで少し皮肉屋なムードメーカー。ペットはネズミのスキャバーズだったが、4巻からはマメふくろうのピッグウィジョン。

ハーマイオニー・グレンジャー

ハーマイオニー


ハリーの親友。栗色のふさふさした髪の少女。マグル(非魔法族家系)出身だが、非常に勉強熱心な秀才で成績は学年一位。しっかり者で、3人組の頭脳担当。ペットは猫のクルックシャンクス。


不死鳥の騎士団など光の陣営



ホグワーツ魔法魔術学校の校長ダンブルドアが率いる、対ヴォルデモートの陣営。

アルバス・ダンブルドア

不死鳥と校長


今世紀最も偉大な魔法使いとされる、ホグワーツの現校長。銀の長い髪と髭に半月眼鏡をかけた老魔術師。ヴォルデモートが唯一恐れる人物であり、戦闘力は作中最強格。茶目っ気のある人物だが、マキャベリ的な策士の顔を持つ。対ヴォルデモートの秘密結社不死鳥の騎士団のリーダー。

セブルス・スネイプ

S.S


ホグワーツの魔法薬学教授。ハリーたちグリフィンドール寮とはライバルであるスリザリン寮の寮監。ねっとりとした黒髪に鉤鼻の陰険な男。なぜかハリーを憎んでいる。ハリーの両親を巡る因縁に関わるらしいが……。不死鳥の騎士団のメンバーでありながら死喰い人であり、謎に包まれている。

シリウス・ブラック

Sirius & Buckbeak


ハリーの代父(ゴッドファーザー)。ハリーの父ジェームズの親友であり不死鳥の騎士団のメンバー。黒髪の長髪のハンサムな男。非常に友情に篤い。監獄アズカバンに長年収監されている。ヴォルデモートに近しいブラック家の出身だが、家風に背き家を出た。

リーマス・ルーピン

僕の秘密 【流血注意】


3巻でホグワーツの闇の魔術に対する防衛術を教えた教授。生徒人気の高い名教師であり、性格は穏やか。ハリーの父ジェームズやシリウスの親友であり不死鳥の騎士団のメンバー。薄茶色の髪に白髪が混じった見すぼらしい身なりの苦労人。「守護霊の術」をはじめ、ハリーに初めて闇魔術への防衛を教えた師。

リリー・ポッター

燃えるような


ハリーの母親。物語本編では既に故人。赤毛に緑の瞳の美女。マグル出身で、非常に優秀な魔女だった。ジェームズ、シリウス、リーマスと同じく不死鳥の騎士団のメンバーだった。ヴォルデモートから息子ハリーを庇い若くして死亡した。

ジェームズ・ポッター

ジェームズ


ハリーの父親。物語本編では既に故人。息子ハリーと瞳以外は生き写し。非常に優秀な魔法使いだった。シリウスやリーマスの友人で彼らの中では中心だった。不死鳥の騎士団のメンバーだった。ヴォルデモートからリリーとハリーを庇い殺害される。

ネビル・ロングボトム

ネビル・ロングボトム


ハリーたちの同級生のグリフィンドール寮生。不器用で臆病だったが、次第に成長していく。実はハリーと非常に似通った運命の持ち主。ダンブルドア軍団の中心となり、騎士団と共に戦う。


死喰い人など闇の陣営


リテイク


ヴォルデモート卿が率いる。その従者は死喰い人と呼ばれ、魔法族の血の優位性をイデオロギーに活動している。

ヴォルデモート卿

Lord Voldemort


ダークロード(闇の帝王)。開闢以来最悪・最強の闇の魔法使いとして魔法界を震撼させた。その名を呼ぶことすら恐れられた結果、もっぱら「例のあの人」(you know who)などと呼ばれる。紅色で蛇のような瞳に髪や鼻が存在しない顔という怪異な容貌の男。ハリーの両親を含む数々の人間を殺したが、赤子だったハリーだけは殺せず、逆に魔法を跳ね返された。本編開始時点では死亡扱い。

ベラトリックス・レストレンジ

べラ


死喰い人筆頭で、非常に強力な魔女。黒髪の美女で、ヴォルデモートに心酔している。エキセントリックな性格の戦闘狂で、相手を傷みつけることに快楽を見出す。シリウスと同じくブラック家の出身。ネビルとはただならぬ因縁がある。

ドラコ・マルフォイ

Draco Malfoy


野心と狡猾さを重んじるスリザリン寮の同級生。プラチナブランドに尖った顎の男子。家柄や財産を鼻にかけ、何かとハリーと張り合う嫌味な人物だが、どこか憎めないところがある。父ルシウスが死喰い人であるため、否が応でも闇の勢力へ巻き込まれていくこととなる。

ピーター・ペティグリュー

僕は、


ハリーの父ジェームズとシリウス、リーマスらと共に友人だった男。ポッター夫妻と共に死亡したらしい。グリフィンドール寮らしからぬ臆病な小物だと評されることが多いが、戦争に様々な影響を残した。


その他の主要キャラクター


ホグワーツの生徒


ジニー・ウィーズリー

Ginny Weasley


ロンの妹。ハリーたちと共にダンブルドア軍団の中心メンバー。ハリーのことが低学年の頃から好き。活動的な美人へと成長。

ルーナ・ラブグッド

lovegood


英知を重んじるレイブンクロー寮の少女。ダンブルドア軍団の中心メンバー。目に見えないものを信じており、周りからは変人だと思われている。精神的な面でハリーの理解者となる。

フレッド・ウィーズリーとジョージ・ウィーズリー

HAPPY BIRTHDAY ウィーズリー!


ロンの兄でウィーズリー家の双子。悪戯好きで陽気な人気者。ダンブルドア軍団。

セドリック・ディゴリー

*Cedoric*


勤勉と公正を重んじるハッフルパフ寮の優等生で人望も厚い。ホグワーツの代表に選ばれるほど優秀な魔法使い。ハリーとは3巻、4巻で勝負する。

チョウ・チャン

Chochang of Ravenclaw House


レイブンクロー寮のアジア系の美女。ハリーの初恋の相手。セドリックの恋人だった。ダンブルドア軍団。

グレゴリー・ゴイルとビンセント・クラッブ

HarryPotterOnly


スリザリン寮でドラコ・マルフォイの意地悪な腰巾着2人組。体は大きいが抜けている。

パンジー・パーキンソン

无题


スリザリン寮。ドラコのガールフレンド的存在で、ハーマイオニーとは犬猿の仲。


ホグワーツ関係者


ルビウス・ハグリッド

Harry Potter and Hagrid


ホグワーツへの入学証を届け、両親を亡くしてから初めてハリーの誕生日を祝った相手となった大男。ホグワーツの森と鍵の番人をしている。不器用で失敗も多いが、動物を愛する純朴で優しい好人物。不死鳥の騎士団のメンバー。

ミネルバ・マクゴナガル

マクゴナガル先生、カッコよすぎます!


副校長で変身術の教授でグリフィンドール寮の寮監。4角い眼鏡にひっつめた髪の初老の魔女。厳格で公正。猫に変身できる。不死鳥の騎士団のメンバー。


フィリウス・フリットウィック

呪文学の教授でレイブンクロー寮の寮監。非常に小柄。

ポモーナ・スプラウト

薬草学の教授でハッフルパフ寮の寮監。いつも泥だらけ。

ポピー・ポンフリー

医務室の頼れる養護教諭。マダム・ポンフリーと呼ばれる。

アーガス・フィルチ

管理人。生徒を目の敵にしているので嫌われている。猫のミセス・ノリスを溺愛。

ピーブズ

ホグワーツ城に取り憑いているポルターガイスト。日常的にどこかで混乱を引き起こしている。


シビル・トレローニー

トレローニー先生


占い学の教授。デタラメを連発するが、ダンブルドア曰く一度だけ本当の未来視をしたことがあるという。

ドビー

Dobby


ハウスエルフ。マルフォイ家に隷属していたが、ハリーがきっかけでホグワーツで働くように。


ウィーズリー家


アーサー・ウィーズリーとモリー・ウィーズリー

あさもり漫画(未完)


ロンたちの両親。夫アーサーは赤毛で眼鏡のマグル文化マニアで、閑職の魔法省職員だが人望がある。妻モリーは赤毛で少しずんぐりしている専業主婦で、ウィーズリーの大家族の中心。

ビル・ウィーズリー

ビル兄


ロンたちの兄。ウィーズリー家長男。長髪をポニーテールにしたイケメンの銀行職員。完璧超人。

チャーリー・ウィーズリー

辰年×チャーリー


ロンたちの兄。ウィーズリー家次男。無類のドラゴン好きで仕事でも関わっている。

パーシー・ウィーズリー

ハリポタログ2


ロンたちの兄。ウィーズリー家3男。眼鏡をかけている。秀才で野心家。


不死鳥の騎士団


アラスター・ムーディ

マッドアイ・ムーディ


通称「マッド-アイ」で、その名の通り片目は魔法の義眼。かつて魔法省勤務の闇の魔法使い捕獲人闇祓いとして活躍していた傷だらけの老戦士。非常に警戒心が強い。

ニンファドーラ・トンクス

トンクス


現役の闇祓いでムーディの弟子。快活な性格でピンク色の髪の若い魔女。自在に体の特徴を変化させる特異体質。シリウスやベラトリックスと同様ブラック家の出自だが、父はマグル出身。

キングズリー・シャックルボルト

キングズリー・シャックルボルト


現役の闇祓い。スキンヘッドにピアスをした黒人。落ち着きのある性格。高い戦闘能力を持つ。


死喰い人・マルフォイ家・魔法省


ルシウス・マルフォイとナルシッサ・マルフォイ

无题


ハリーのライバルドラコ・マルフォイの両親。夫ルシウスは名門マルフォイ家の当主で裏の顔は死喰い人。息子と容姿も内面も似ている。妻ナルシッサは死喰い人ベラトリックス・レストレンジの妹。銀髪の美女で息子を溺愛している。

バーテミウス・クラウチ・ジュニア

クラウチJr


かつてアズカバンで獄中死した死喰い人の少年。魔法省の高級官僚クラウチの息子で非凡な秀才だった。

フェンリール・グレイバック

フェンリール・グレイバック


狼人間のリーダー格。自らを差別する魔法族を憎悪し、その血を流すことを当然の権利と考える。残虐な性情で、子供を特に好んで食べる。

レギュラス・ブラック

【リク絵】闇に堕ちる【スト7】


シリウス・ブラックの弟。ブラック家の家風に忠実に死喰い人へ加わる。しかし、闇の帝王を恐れて逃げ出し殺されたという。


ドローレス・アンブリッジ

0113


魔法省官僚。ガマガエルのような顔の魔女。死喰い人でこそないが、半人間を迫害する法案を可決するなどその性格は邪悪そのもの。5巻ではホグワーツへ干渉を開始。

コーネリウス・ファッジ

魔法大臣。好人物のように見えるが、保身と虚栄に取り憑かれるようになる。ダンブルドアと決別し、アンブリッジを指示する。

リータ・スキーター

魔法界の新聞の記者。マスゴミの擬人化とも言える女性。


過去の魔法使い


トム・リドル

【10/9】リドル合同誌②【サンプル】


50年前にスリザリンに在学していた青年。謎の怪物から生徒たちを救ったという。どこかハリーと似ている。

ゲラート・グリンデルバルド

Gellert


1945年にダンブルドアとの決闘に敗れ失墜した闇の魔法使い。ヴォルデモートの出現によりその悪行が霞んでいるものの、一時は欧州を自らの信奉者により支配していた存在。何故かダンブルドアは彼との直接対決を長いこと避けていたらしい。


ダーズリー家


dudleys


バーノン・ダーズリー

ハリーを養育したマグル。恰幅の良い男性で穴開けドリル製造会社の社長。非現実的なことを恐れ、嫌悪する。

ペチュニア・ダーズリー

ハリーを養育したマグル。馬のような首の女性で専業主婦。病的な綺麗好きで近所を詮索ばかりしている。ダンブルドアから手紙をもらい、ハリーを育てるように頼まれた。

ダドリー・ダーズリー

ダーズリー家の息子でハリーのいとこ。当初は意地悪で我儘な肥満児だったが……。


用語・設定


ホグワーツ


ホグワーツ魔法魔術学校

Hogwarts Crest

Hogwarts


主人公ハリーらが在学する魔法使いの学校。

スコットランドにある美しく荘厳な城で、古代からの魔法が隅々までに蓄積されている史跡でもある。

中には無数の仕掛けがあり、階段が動くのはもちろんのこと魔法の近道や出現したり消えたりする部屋がなどがある。それら全てを把握している者はおそらく誰もいない。

喋る肖像画やゴーストなど、生徒以外の住人も多い。

ロンドンのキングズ・クロス駅の9番線と10番線のちょうど3/4あたりの壁に突っ込むと入れる駅からホグワーツ特急に乗って行くことができる。

11〜18歳まで学ぶ全7年制であり、入学時に生徒は組み分け帽子を被りつ4つの寮(ハウス)に振り分けられる。

学ぶ教科は呪文学や変身術、魔法薬学(ポーション)に薬草(ハーブ)学、そして闇の魔術に対する防衛術など。

天文学や史学といった座学もある。

各寮の5年生以上から男女1名ずつ生徒間の風紀を取り締まる監督生が選ばれる。最高学年の7年時にはそれとは別に首席(ヘッドボーイ/ヘッドガール)が選ばれる。

ホグワーツ四寮

ホグワーツの4つの寮。生徒は寮の仲間と談話室で寝食を共にして共同生活する。寮間にライバル意識が少なからずあり、年度末の優勝杯のために得点を競い合う。(生活態度や成績などで寮ごとに加点・減点がされる)

グリフィンドール スリザリン

獅寮

蛇寮

勇敢 大胆 騎士道 / 赤と金 / 獅子 野望 狡猾 伝統 / 緑と銀 / 蛇

ハッフルパフ レイブンクロー

Fantastic Beasts 2

Pottermore

勤勉 誠実 忍耐 / 黄と黒 / 穴熊 英知 学問 個性 / 青と銅 / 鷲


クィディッチ

ポタ落書きまとめ(犬と鹿多め)


作品に度々登場する架空のスポーツ。

リアル界のサッカーやバスケットボールに似ていて、チームで戦う。

大きな特徴は、プレイヤーが箒にまたがっていて派手な空中戦を繰り広げること。

ホグワーツでは寮ごとに代表チームがあり、シーズン中は総当たりで対戦を行う。

花形ポジションはシーカーで、ハリーやドラコがこれ。

ネットではもっぱらクソゲーと言われている。


魔法族


魔法使い/魔女

原語ではウィザード/ウィッチ。ハリーたち作中の登場人物のほとんどがこれ。杖と呪文を使い科学を超えた力を操る。(時には魔法薬も用いるが、その調合には必ず杖を使うプロセスがある。)

世界中に存在しているが、魔法界の法律により存在は秘匿され、一般人からは隠れて生活している。

独自の伝統と文化を持つが、非魔法族の文化や科学技術ともある程度は融和している。

7歳ごろに魔力の片鱗を示し、イギリスでは11歳の誕生日にホグワーツへの入学許可証が届く。そしてちょうどホグワーツの6、7年生となる17歳に成人とされる。

一般的に非魔法族よりも長命、かつ体に内包する魔力ゆえにマグルの病気にかかりにくい。

マグル

この記事を読んでいる我々の事。つまり魔法が使えない代々普通の人間を指す。

稀にハーマイオニーのような魔法を使える者が現れ、ホグワーツに招待されている者はマグル生まれの魔法使い・魔女と呼ばれる。

逆に魔法使いの家系に生まれながら魔術が使えない者を「スクイブ」と言う。

語源は「騙されやすい人、カモ」という意味の俗語mug。

純血(ウィザーディング・ワールド)

マグルと交わっていない代々魔法使いの家系を指す。ロンの家系はまさにこれ。

魔法界の上流階級でもあり、スリザリン出身者が多い。

また純血であることを誇りマグルの血筋を「穢れた血」(マッド・ブラッド)と見做す風潮を「純血主義」と呼び、ポリコレ的にはNGなのだが、結構根深く社会には残っている。

実は本当にマグルの血が入っていない家系はもう存在していなかったりする。

魔法生物(ウィザーディング・ワールド)

ドラゴンをはじめとする魔法界特有の動物や、ヒトに近しい存在であるハウスエルフやゴブリンなどのこと。魔法使いと同じくマグルの目からは隠れて生活している。


魔法


杖(ウィザーディング・ワールド)

Magic wands


魔法使いが使う道具。杖が魔法使いを選び、同じ杖は一つとしてない。魔力に指向性をもたらす。あくまで魔法は魔法使いの技能に左右され、杖に個性はあれ優劣はない。ただしその例外として、接骨木(ニワトコ)で作られ、決闘により所有権が移動する最強の杖があるという伝承がある。

魔法(ウィザーディング・ワールド)

魔法使いが使う術のこと。魔法(スペル)、魔術(チャーム)、呪い(ジンクス)、呪詛(ヘックス)、闇の魔術(カース)などを総称する。また魔法薬(ポーション)や魔法の物品なども含む。人を殺す魔法はあるが、蘇らせる魔法はない。


魔法社会


魔法省

魔法使いの社会を統治・管理する組織で、名前は違えど世界中にある。イギリスにあるのは魔法省で、イギリス政府の一部ということになっているためマグルの首相と連絡も(一応)取り合っている。ちなみにホグワーツは魔法省からある程度独立している。

闇祓い

原語ではオーラー。闇の魔法使いを捕らえる戦闘のプロ集団で、魔法省に所属。

ダイアゴン横丁、ホグズミード

ともに魔法使いしかいないエリアで、様々な店や施設がある。ホグズミードはホグワーツの近くにあり、3年以上の生徒がよく遊びに行っている。

アズカバン

イギリス魔法界の監獄。ディメンターという精神病を擬人化したようなモンスターが看守を務める北海の孤島。


戦闘組織


死喰い人

リテイク

DEATH EATER


原語ではデスイーター。闇の陣営であり、ヴォルデモートを支持し彼のために戦う魔術師たちのこと。過激な純血主義をイデオロギーとし、敵対勢力とマグルの支配・殲滅を目論む極右集団。全員二の腕に刻印があり、主人からの招集時には焼けつく。旧支配者階級である純血名家の者も多く、中には政財界で大きな権力を持つ者もいる。普段は仮面をつけて活動し、メンバー全員の顔と名を知るのはヴォルデモートのみ。人狼や巨人、吸魂鬼といった闇の生き物と呼ばれる者たちを味方につけている。

野望や血統を重んじるスリザリン寮出身者が多いが、他寮の出身者も存在する。逆に、スリザリン出身者が全員闇の魔法使いというわけではない。

不死鳥の騎士団

魔法戦士


原語ではオーダー・オブ・フェニックス。ヴォルデモートと死喰い人に対抗する光の陣営。ホグワーツ校長アルバス・ダンブルドアが創立した秘密結社。メンバーは教職員から闇祓い、バーテンやならず者、果てはスクイブに至るまで多様。ポッター夫妻を殺した後ヴォルデモートが失踪したので、本編開始時点では解散状態。

ダンブルドア軍団

通称DA。ハリーを指導者とし、学生のみで防衛術を学ぶ組織。ハーマイオニーの提案により結成した。スリザリン寮以外の全ての寮の様々な学年から構成される。ハリーらトリオの他にネビル、ジニー、ルーナが中心メンバー。一部メンバーは不死鳥の騎士団と共に戦い、特に最終決戦では多くのメンバーが戦った。


魔法史


創設者

ホグワーツ創設者


ホグワーツの共同創設者で、寮の名前の由来となった4人の魔法使い・魔女のこと。ゴドリック・グリフィンドールとサラザール・スリザリンは親友だったが決別したという。


作品検索ガイド


キャラクターを検索する


特定キャラクターが含まれた作品が見たい

→キャラクター名でタグ検索

※記事ハリポタのキャラクタータグ一覧やウィザーディング・ワールドの世代一覧を参考

特定の世代に属するキャラクターが含まれた作品が見たい

→親世代や子世代などでタグ検索

※記事ウィザーディング・ワールドの世代一覧を参考

※ただし、特定世代のキャラクター複数〜全員の集合絵が見たい場合は

「〜世代オールスターズ」というタグで検索

魔法使いの方々!

魔法使いの諸君!



同一キャラクターが複数含まれた作品が見たい

→「歴代〜〜(キャラ名)」や「ダブル〜〜(キャラ名)」のように検索する。例えば歴代ハリーやダブルスネイプなど。ただし一部のキャラに限られる。

ハッピーバースデー!



特定キャラクターの性転換や他寮に入った場合などのif設定が見たい

→「♀/♂〜〜(キャラ名)」や「獅子寮/蛇寮〜〜(キャラ名)」で検索してみる。例えば♀ハリーや蛇寮シリウスなど。ただしこれも一部のキャラに限られる。

ゆざくらさんの



グループ・カップリングを検索する


多人数〜オールキャラの集合絵が見たい

→ハリポタオールスターズで検索 世代ごとなら「〜世代オールスターズ」のタグで検索

ぼくらのハリポタ



女性キャラたちが見たい

→ハリポタ女子でタグ検索

楽園とは



特定のキャラの組み合わせやグループの作品が見たい

→キャラ名を並べて検索するのもよいが、コンビ〜グループ名でタグ検索が有用

※記事ウィザーディング・ワールドのグループ系タグの一覧を参照

ひみつだよ!


男女カップリング作品が見たい

→見たいカップリング名でタグ検索

※記事ウィザーディング・ワールドのカップリング一覧を参照

しあわせのじかん



BL/腐向けカップリング作品が見たい

→見たいカップリング名のタグあるいは「ハリポタ 腐」などで検索

※記事ウィザーディング・ワールドのBLカップリング一覧を参照

[FB]ADGG LOG01



GL/百合カップリング作品が見たい

→見たいカップリング名でタグあるいはタグハリポタ百合で検索

※記事ハリポタ百合を参照

Pansmione



評価で検索する


人気が高い作品が見たい

→以下のようなタグで検索


ブクマ数:

イラスト

ハリポタ100users入り

ハリポタ500users入り

ハリポタ1000users入り

ハリポタ5000users入り

ハリポタ10000users入り

小説

ハリポタ小説50users入り

ハリポタ小説100users入り

ハリポタ小説300users入り

ハリポタ小説500users入り

ハリポタ小説1000users入り

ハリポタ小説3000users入り

ハリポタ小説5000users入り

ハリポタ小説10000users入り

賞賛:消したらアバダケダブラ

感動:目からアグアメンティ

笑い:腹筋クルーシオ 腹筋レダクト


※特に投稿数の多いキャラ

(約4000件)

セブルス・スネイプ

(約2000件)

シリウス・ブラック

ハーマイオニー・グレンジャー

(約1000〜2000件)

トム・リドル

リーマス・ルーピン

レギュラス・ブラック

ドラコ・マルフォイ


人以外が描かれた作品を検索する


魔法界の風景や建築物が中心の作品が見たい

→ウィザーディング・ワールドでタグ検索

The Deathly Hallows



魔法生物が中心の作品が見たい

→生物名や魔法生物(ウィザーディング・ワールド)などでタグ検索

離れてくれないと観察メモがとれないよ



その他


マイナーなキャラの作品が見たい

→キャラ名で検索するか、そのキャラが含まれているグループやオールスターズ系のタグで検索していく


関連タグ一覧


世界観 ウィザーディング・ワールド

原作者 J・K・ローリング

邦訳 静山社

ジャンル・題材 児童文学 ダークファンタジー ローファンタジー 魔法学園 魔法 キリスト教 賢者の石 階級 差別 愛 死

同世代の海外ファンタジー ザ・サーガ・オブ・ダレン・シャン バーティミアス ドラゴンライダーシリーズ

舞台 イギリス ロンドン ヨーロッパ

カテゴリー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました