ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
小五ロリの編集履歴2022/04/29 17:16:30 版
編集者:月鏡
編集内容:親記事を変更。

小五ロリ

しょうごろり

主に「東方Project」の二次創作において、「古明地さとり」が小学五年生相当で描かれた絵に付けられるタグ。

概要

下記のアスキーアートの通り「小五ロリ」を組み替えると「悟り」になる事から、同じ名前を持つ「古明地さとり」を掛けたネタである。

また、字義通りに小学五年生(相当)の少女を描いた絵にも付けられることがある。

いいか、みんな

       ( ゚д゚)

      (| y |)

小五ロリでは単なる犯罪だが

 小五  ( ゚д゚)  ロリ

   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる

     ( ゚д゚)  悟り

     (\/\/

注意

古明地さとりのモデルとなった妖怪「さとり」は、正しくは『覚』と書く。

よって、さとりの種族を『悟り』や『悟』と表記するのは誤りである。

また、「悟」の左側は立心偏(りっしんべん)であり、『心』を表す部首である。

よって、「小さい」という意味はない。

小五ロリの編集履歴2022/04/29 17:16:30 版
編集者:月鏡
編集内容:親記事を変更。
小五ロリの編集履歴2022/04/29 17:16:30 版