概要
承久の乱で鎌倉幕府に敗れ隠岐に流された上皇として有名であるが、悲劇の幼帝安徳天皇の異母弟であるということにはあまり触れられない。
神器なき即位のためその正当性が当時から指摘されたこともあり、本人もそれをコンプレックスにしていたとする記述が史料からも読み取れる。
その反動で「強い上皇」を指向したとする説もあり、対幕府強硬政策や西面の武士設立はその現れであるとも言われている。
政策面では軍事政策に精を出した反面、文化面では学識高い教養人として評価が高い。
特にその功績として名高いのが新古今和歌集の作成である。
新古今和歌集の作成は承久の乱後、隠岐に流された後も自ら推敲したとされ、数百首削減された「新古今和歌集隠岐本」なるものが正統(完成版)であるとの院宣を出している。