ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベラドンナ、その花言葉は「呪い」と「死の贈り物」。

効果

悪魔妖精ベラドンナ
P(UC) /自然文明 (2)
クリーチャー:スノーフェアリー/ファンキー・ナイトメア 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。
►相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
►自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

概要

『アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 SSS!! 侵略デッドディザスター』にて登場したクリーチャー。

出た時に自壊し、二つの効果から一つを選択して発動するカードで、ハンデスとマナ加速どちらも序盤から使えれば強力な効果である。

これ一枚で特攻人形ジェニー霞み妖精ジャスミンを、状況に応じて使える様なもの。

多色故にマナが揃わないと使えないが、コストの軽さから使い勝手は良く、ダーク・ライフ等で墓地送りすれば、闇文明が得意とするリアニメイト戦術で出せる。

地味に魔光大帝ネロ・グリフィスのトリガーになれるカード。

絶望と反魂と滅殺の決断で二体蘇生すれば、盤面を整えつつあちらのハンデス効果を実質二回使った事になる。

その他、深淵の支配者ジャシンなら毎ターン使い回す事ができるので相性が良い。

『出た時』の効果を封じる界王類絶対目ワルド・ブラッキオ等天敵もいるが、スレイヤーを付与するオーバーキル・グレイブヤードなら、特攻で排除しつつ次の蘇生に繋げられる。

余談

元々は呪文ダーク・ライフのイラストに描かれていたクリーチャー。

実に四年越しにカード化されている。

プロモの1つがくれくれクレーンを模している。