ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

徳川エロスが神とはね!の編集履歴

2022-10-22 21:57:14 バージョン

徳川エロスが神とはね!

とくがわえろすがかみとはね

「徳川エロスが神とはね!」とは、るろうに剣心の外国語版検証シリーズ「フタエノキワミ、アッー!」に登場する維新志士の一人「今野ソトロス」が崇拝していた存在を崇める言葉である。

「徳川エロスが神とはね!」


概要

るろうに剣心外国語版検証シリーズ「フタエノキワミ、アッー!」の作品の一つ「各国の『今野ソトロス』を検証してみたとはね!※」MB版英語版で発生した空耳。元々は維新志士のリーダー格であったモブの台詞。(※元々は「各国の『新選組三番隊隊長』を検証してみる」と思われるが、正確な旧称は不明。)


Nothing will be able to prevent the Tokugawa era from coming to an end!

徳川の時代が終わるのを防げるものは何もない=もはや徳川の時代は終わったも同然)


明らかに理解不能だったため直後に新鮮グミ三番隊組長ガトチュに「うっぜぇのう……」と言われてしまう。

なお発生源の検証のコロンビア版では同じシーンに「今野ソトロス」という空耳が発生していて、それが彼の通称となっている。


所詮モブキャラの台詞であるにも関わらず何故かキワミストの間では中々の人気で、9割以上がこの台詞で占められているある曲のMADを作り出す猛者まで現れた。


関連タグ

フタエノキワミ、アッー!


今野ソトロス ガトチュ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました