ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:概要と補欠メンバー、補充メンバー少し編集

概要

パトパトチャンネルのゆっくり茶番劇第4章四季の巫女篇天界篇以降に登場する五柱、バベルの配下となる12人で構成された暗殺組織。

組織名の通り、全メンバーのメンバー名は虫の名前となっている。

戦闘に特化しており、神王連の中級クラス(炎忌や水楼)でも大半は毒蟲のメンバーに歯が立たない。

メンバーそれぞれに序列があり、それぞれNo.10~No.1、副団長、団長がある。

第5章では出番は減ったが、第4章に登場しなかったメンバーが登場する。

メンバー

毒蟲メンバーの一覧

一般メンバー

  • No.10: 第4章に登場。運動量を操る能力を持つ。

本名はへリム・シエ。実は世界屈指の名門大学出身。

  • No.9:蟷螂専属神篇2.8幕77話で登場。
  • No.8:白蟻(第五章新六冥王編.22話で登場したスパイ特化のメンバー。干渉したものを破壊する能力を持つ。)
  • No.7: 第4章に登場。スキンヘッドの男。明言はされていないが吸収する能力を持っていると思われる。
  • No:6: 趣味だが武器の修理が可能で、頭が切れる男。
  • No.5:あらゆる毒を生成する能力を持つ女性メンバー

第4章に登場。本名は無花果 湯ノ花(いちじくゆのはな)。結構サイコパス。

  • No.4:蜘蛛第4章に登場。気持ち悪いと言われがちな奴。糸を操る能力を持つ。
  • No.3:蜂(パトパト)必ず刺す程度の能力を持つ。2面性があるキャラをしている。
  • No.2:蜈蚣 専属神篇2.8幕77話で登場。なお、蜈蚣の登場をもって団長を除く毒蟲のメンバーは全員登場したことになる。
  • No.1: 2.5幕最終回にて登場。
  • 副団長: 神王連Pで、中級クラスの3番手。鋼を司る能力を持つ。
  • 団長:???(神王連R,中級クラスの長。腰が重いとのこと(行動を起こすまでが長いという意味である))

補欠メンバー

虻(パトパト)

補充メンバー

これらのメンバーは、毒蟲の一部のメンバーが空席になった際に補充されたメンバー。

※リンク先は補充メンバーの正体となっているため、ネタバレ注意!!

天道

名付けをしたのは蟻。由来は毒蟲メンバーとなるまでの経緯と、本人の種族が関わっていると思われる。

蜉蝣

名付けをしたのは蠅。由来は毒蟲メンバーとなるまでの経緯と思われる。

本人からはセンスいいじゃねえかと言われている。

蜉蝣には2つ例えがあり、1つは[陽炎]。もう1つは[短命]

蠅は名付けの際にどちらの例えを扱ったのだろうか…。

蟋蟀

名付けをしたのは蜂(パトパト)。由来は能力が音関連のためだと思われる。

関連イラスト

編集内容:概要と補欠メンバー、補充メンバー少し編集