散兵
ざんひょうまたはさんぺい
原神のスカラマシュのこと。または兵士の運用上の分類の一種。
曖昧さ回避
①さんぺい。兵士の運用上の分類の一種。密集して陣形を組む兵士に対して、散開して軍事活動を行う兵士のこと。火砲の発展に伴い密集陣形はマト以外の何物でもないものに成り下がったため、現代の兵士は全て散兵として運用されていると言ってもよい。
②ざんひょう。原神に登場するキャラクター「スカラマシュ」のコードネーム。本記事で解説。
③リアルタイムストラテジーゲーム「Age of Empires II」に登場するユニット。能力は軒並み低いが多少の遠距離攻撃能力があり、また弓兵に対し特効を持つ。希少性の低い資源を消費するだけで量産できるという生産性の高さもあり、捨て駒として案外優秀。