ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

whichの編集履歴

2023-01-19 20:15:15 バージョン

which

うぃっち

whichは、英単語の一つ。

英語で「どっち」「どれ」という意味。


「(有限の選択肢を前提とした上で)どれ」というニュアンスになり、選択肢を前提としない(所謂オープンクエスチョンの)「どれ」はwhatになる 例えば漠然と好きな食べ物を尋ねるときはwhat、レストランで注文を尋ねる時はwhichとなる。日本語では選択肢が2つの場合のみ「どっち」を使うが、英語は選択肢が3つ以上ある場合でも有限ならwhichになる


関係代名詞としても使用される。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました