ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンミョウマガイゴミムシの編集履歴

2023-09-05 11:22:27 バージョン

ハンミョウマガイゴミムシ

はんみょうまがいごみむし

鞘翅目・オサムシ科・ハンミョウマガイゴミムシ亜科・ハンミョウマガイゴミムシ属に分類されるゴミムシの一種。

概要

南アメリカのアルゼンチン、コルドバ州にのみ生息するゴミムシの一種。


学名はCicindis horni


名前の通りゴミムシだが、ハンミョウのような姿をしているのが特徴である。(しかしゴミムシもハンミョウも、両者ともオサムシ科に分類される昆虫である)


成虫は塩分の量が濃い水の水面を泳いでホウネンエビを捕食するという奇妙な生態をしている。しかし普段は水中の近くの陸上で生活しており、半水性の昆虫といえる。


ハンミョウマガイゴミムシ亜科(Cicindinae)は本種とペルシャ湾に生息するArchaeocindis johnbeckeriのみが存在している。


関連タグ

ゴミムシ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました