ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴミムシ

ごみむし

オサムシ科ゴミムシ属に分類される昆虫の一種。 又はオサムシ科の内、オサムシ類、ハンミョウ類、セスジムシ類を除いた種の総称。
目次 [非表示]

概要編集

オサムシ科の昆虫の内、オサムシハンミョウハンミョウモドキセスジムシ等を除いた種の総称。またはその一種、Anisodactylus signatusの和名。

ゴミムシ類は全世界に約4万種、日本だけでも1600種類以上が分布する大グループであるが、比較的一般に知名度がある種はミイデラゴミムシオオキベリアオゴミムシメクラチビゴミムシ類などの極小数に過ぎない。

種としてのゴミムシ編集

和名ゴミムシ
学名Anisodactylus signatus
分類鞘翅目 食肉亜目 オサムシ上科 オサムシ科 ゴモクムシ亜科 ゴミムシ属 Pseudanisodactylus亜属
体長11~13.5mm
分布域日本(北海道九州)、朝鮮半島、中国、極東ロシア~ヨーロッパにかけてのユーラシア大陸北部

オサムシ科ゴミムシ属に分類される昆虫の一種。

体色は独特の光沢のある黒色で前胸や頭部の幅は広く、がっしりしている。

頭部背面には一対の赤い斑紋がある事が特徴。

夜行性で、昼間は石や落ち葉の下に潜んでいる。

山地・平地問わず、林縁や河川敷、湿地、畑などの幅広い環境の地表で見られ、灯火にも飛来する。

食性は雑食で、小型の昆虫や植物の種子などを食べる。

越冬態は成虫で、繁殖期は春。

近縁種のヒメゴミムシホシボシゴミムシオオホシボシゴミムシと比べると前胸背板後角が丸いなどの違いがある。

余談編集

ちなみに、ゴミムシの名前の由来はゴミを食べに集まった虫を捕食する為にゴミ捨て場でよく見られた事に由来するとされており、決してゴミムシ自体がゴミを食べるわけでもゴミのように汚いわけでも特に汚い場所にいるわけでも無く、特に人間に害も無いのだが、よく蔑称として使われており、何故か嫌う人も多く、何かと可哀想な虫である。

関連タグ編集

昆虫 甲虫

芥の虫 オサムシ科

ゴミムシダマシ:ゴミムシに似る事からその名が付いた甲虫だが、ゴミムシはゲンゴロウミズスマシなどに、ゴミムシダマシはツチハンミョウカミキリモドキなどに近縁で、系統的にはかなり遠縁な他人の空似である。

ミイデラゴミムシ:最も著名なゴミムシ

関連記事

親記事

オサムシ科 おさむしか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 672

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました