ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:スコット
編集内容:メイン画像設定など

「少年は神に成り損ねた」

概要

前作「リンカーネイション」がアニメ風の動画だったのに対し、今作は静止画である。

このことに関しては、動画担当のke-sanβがTwitterにて

必ず曲に動画が必要かはわからない。曲の意味だったり作曲者の意思を考えると静止画やシンプルな動画で良い時もある。

と呟いている。

また、2014年8月12日16時07分に100万再生を達成。

動画

本家はこちら↓

【GUMI】敗北の少年【オリジナル曲】

歌:GUMI

音楽:kemu

絵:ハツ子

動画:ke-sanβ

SMC:スズム

kemu氏からのメッセージ

この動画をみた人はわかると思うが、動画の最後に

『Thank you Well meet again, Someday,

(ありがとうございました。またいつか、会いましょう。)』

という言葉がかかれている。

また、kemu氏自身のTwitterでも、この動画をアップロードしたあと、

「夢のようでした。もしかしたらまたどこかで。」

と、意味深な発言をしている。

もしかしたら「引退を示している」、または「シリーズの終りを示している」のではないかともいわれている。

またその後のkemu氏のTwitterは更新されていない。

kemu氏復活(?)&余談

それから2年と半年近く経った2015年の11月7日、kemu氏の処女作、人生リセットボタンの発表から4周年を迎えたこの日に、氏のTwitterが一度動きを見せた。

このツイートに参照されているYoutubeのke-sanβの動画は、タイトルが「KEMU VOXX 敗北の少年 -PianoArrange-」とされ、一見記念動画のようにも見えるが、最後に明転とともに

『Thank you for waking me up...(起こしてくれて、ありがとう)』

と、これまた意味深な記述がされている。

(ツイートの通り、ご本人はまだ眠っていたいご様子。)

余談だがPENGUIN RESEARCHによるカバーも投稿されている。そして2017年5月31日、兼ねてから同一人物と噂されていたボカロP、kemuのTwitterにて自身が堀江晶太であることを明かし、同一人物であることが確定、ボーカロイド楽曲も手がけている。

PENGUIN RESEACH版はこちら↓

歌詞・インスト

こちら ダウンロードも可能。

関連記事

親記事

編集者:スコット
編集内容:メイン画像設定など