ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

日本の日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬のリステッド競走(L)である。競走名は英語で主役を意味する「Principal」から。東京芝2000mで争われている日本ダービー(東京優駿)トライアルである。

1996年の番組改編に伴い、それまで東京優駿(日本ダービー)へのトライアル競走の役割を担っていたNHK杯が廃止され、GI競走NHKマイルカップが新設された。これに伴い、新たなダービートライアルとして東京競馬場・芝2200mのオープン特別競走プリンシパルステークスが新設された。設立当時は2着以内の牡馬・牝馬に東京優駿への優先出走権が与えられた。

その後2003年に施行距離を芝2000mに変更、さらに負担重量を馬齢に変更した。

2019年に国際競走及びリステッド競走に指定された。

競走条件

出走資格は、3歳限定のJRA所属馬、地方競馬所属馬及び外国調教馬。また、地方競馬所属馬の出走は2頭までに限定されている。

負担重量:馬齢(56kg、牝馬2kg減)。

優先出走権

本競走の1着馬に日本ダービー(東京優駿)への優先出走権が与えられる。

(2010年にはローテーションの多様化を理由として優先出走権の付与が1着のみに変更された。)