コンスル
こんする
古代国家ローマの元首相当の役職、執政(官)・統領と訳す。定員2人任期1年、現在の外交上での役職で「大使」のスペルはここから由来している。
CONSVL
ローマニアのローマ元首相当の役職、共和体制下ローマでの最高職。
執政(官)また統領と訳すことが多い。
定員2名、任期1年。
民会(コミティア)の一つである兵員会で選ばれる、初代コンスルはブルータス。彼は共和体制の神と崇められる。
共和体制当初ではコンスル職はパトリキのみに限られていたが、前367年以降プレブス階級からもコンスル職に就くことが法により可能となった。
コンスル2名はローマニアの政治と軍事権限の大権を握る。
これは片方のコンスルが独裁者にならないようにチェックを絶えず行うためだといわれる。
コンスルはローマ元首相当の最高職だが実際にローマ政界に影響を及ぼすのは、セナートス(元老院)の終身議員身分の元老議員とされた。
民会で選ばれるコンスルは絶えずセナートスと協議しながらローマを統治せざるえず、結局元老院のいいなりになることが多かったのである。
共和体制にほころびが出た時代にはセナートスがあからさまにコンスルに命令を出し、ローマ政治を動かしていることが如実に表れた。
しかしその後オクタビヤヌスが、ローマ世界の権力闘争を平定し彼が実質単独のローマ元首すなわちローマ皇帝中心のローマ政界が確立した。
アウグストゥスがしたことは、既存のコンスル職2名制度は削除しなかったが、
彼自身もコンスル権限のみを保有した、しかも彼のコンスル権限は1年更新でまた彼のところに戻ってくるので実質終身のコンスルであった。
結局2名のコンスル+アウグストゥスのローマ元首の構図が現れたが徐々にコンスルであるアウグストスがほか2名のコンスルの権限を監督するようになり、実質コンスル2名は形骸化した