ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コンスルの編集履歴

2012-08-06 12:37:24 バージョン

コンスル

こんする

古代国家ローマの元首相当の役職、執政(官)・統領と訳す。定員2人任期1年、現在の外交上での役職で「大使」のスペルはここから由来している。

CONSVL

ローマニアローマ元首相当の役職、共和体制下ローマでの最高職。

執政(官)また統領と訳すことが多い。

定員2名、任期1年。


民会(コミティア)の一つである兵員会で選ばれる、初代コンスルはブルータス。彼は共和体制の神と崇められる。


共和体制当初ではコンスル職はパトリキのみに限られていたが、前367年以降プレブス階級からもコンスル職に就くことがにより可能となった。


コンスル2名はローマニアの政治と軍事権限の大権を握る。

これは片方のコンスルが独裁者にならないようにチェックを絶えず行うためだといわれる。


ローマ政界での力が一番なったといわれるのは、セナートス元老院)の終身議員身分の元老議員とされ、共和体制にほころびが出た時代にはセナートスがローマ政治を動かしていることが如実に表れた。


しかしその後オクタビヤヌスが、ローマ世界の権力闘争を平定し彼が実質単独のローマ元首すなわちローマ皇帝中心のローマ政界が確立した。


アウグストゥスがしたことは、既存のコンスル職2名制度は削除しなかったが、

彼自身もコンスル権限のみを保有した、しかも彼のコンスル権限は1年更新でまた彼のところに戻ってくるので実質終身のコンスルであった。


結局2名のコンスル+アウグストゥスのローマ元首の構図が現れたが徐々にコンスルであるアウグストスがほか2名のコンスルの権限を監督するようになり、実質コンスル2名は形骸化した

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました