ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:鶴P提督改
編集内容:ベルーガについて加筆

ドリームリフター

どりーむりふたー

ボーイング747-400を大幅に改造・改修した、大型の特殊貨物機。むくんだように膨れ上がった機体が特徴。

ボーイング787ドリームライナー)の部品を、世界各地の製造場所から、ボーイング社の最終組立工場がある米国シアトルに輸送するために、中古のボーイング747-400を改修・改造した、大型で特殊な貨物機である。2006年に初飛行。「ドリームリフター」は愛称・通称であり、正式名称は「ボーイング747-400LCF」。「LCF」とは、「Large Cargo Freighter(ラージ・カーゴ・フレイター)」の略である。機首より後ろの胴体部分が大きく膨らんだ奇妙な形態をしているのが、ドリームリフターの大きな特徴である(ボーイング自身も「醜い姿」と称している)。日本には、中部国際空港セントレア)にのみ、ドリームリフターが飛来している。

ちなみにエアバスも似たような飛行機を持っており、その名もA300-600ST「ベルーガ」。しかし見た目はドリームリフター以上に奇妙なものになっており、ある意味ドリームリフターやスーパーグッピー以上にブサイクかもしれない…

編集者:鶴P提督改
編集内容:ベルーガについて加筆