WebP
うぇっぴー
Googleが開発した静止画像データの圧縮方式。拡張子は.webp。
概要
WebP(うぇっぴー)とはGoogle社が2010年に発表したラスター画像形式である。
JPEG・GIF・PNGの置き換えを目的とし、非可逆圧縮と可逆圧縮の両方に対応、透過画像やアニメーションもサポートする。ウェブ上では次世代静止画像圧縮形式(WebP、JPEG2000、JPEG_XR、JPEG_XL、HEIF、AVIF)の中では最も普及している。
うぇっぴー
WebP(うぇっぴー)とはGoogle社が2010年に発表したラスター画像形式である。
JPEG・GIF・PNGの置き換えを目的とし、非可逆圧縮と可逆圧縮の両方に対応、透過画像やアニメーションもサポートする。ウェブ上では次世代静止画像圧縮形式(WebP、JPEG2000、JPEG_XR、JPEG_XL、HEIF、AVIF)の中では最も普及している。