ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
Javaの編集履歴2012/09/17 22:42:07 版
編集内容:JavaScriptとは別物。

Java

じゃば

サン・マイクロシステムズ社によって開発されたプログラミング言語。移植性に優れ、携帯電話から企業のシステムまでいろいろなところで使われている。

概要

1990年代前半にサン・マイクロシステムズ社によって開発されたプログラミング言語である。

C言語やその派生言語であるC++の強い影響を受けている。「Java VM」という仮想マシン用のバイトコードを生成し、マシンごとにあった実行コードを生成するため移植性が非常に高い。

また、他の言語でも「Java VM」用のバイトコードを生成すればJavaプラットフォーム上で動かすことが可能である。例えばJava用のRubyの実行環境であるJRubyとか。

なお、名前が似ているJavaScriptはJavaの派生言語ではなく、全くの別物である。

用途

クライアントサイド

アプレットと呼ばれる、ブラウザ上で動くプログラムを実行できる。

サーバーサイド

最近になってJavaサーブレット技術によるサーバーサイドのJavaプログラミングが非常に多く使われるようになってきている。

大規模なWeb環境で用いられることが多く、負荷に強い。

デスクトップアプリケーション

たまに見かける。

携帯電話

移植性の高さを生かして主にガラケーAndroidなどで使われる。

関連記事

Javaの編集履歴2012/09/17 22:42:07 版
編集内容:JavaScriptとは別物。
Javaの編集履歴2012/09/17 22:42:07 版