概要
初の日本国産アニメーションが1917年に公開されて100年後の2017年に100周年を迎えるのを記念に2015年に製作開始。2022年8月に公開された。現在1万以上のアニメ作品の話数やスタッフ、あらすじを閲覧出来る。掲載範囲は1917年から2020年代現在の物、メディア別でテレビアニメやアニメ映画にOVAの他、webアニメや自主制作アニメはその他にカテゴリされている。だが然し、制作会社の意向により敢えて掲載されていない有名作品がある。そして、昭和初期のアニメを中心に何故か名前が全く同じだったり微妙に違う物が同じ年に2回別にリストされている作品もある。(例、黄金の花と言う作品。同年のこがねの花のと全く同じ画像が使われており監督は同じで、黄金と書いてこがねと書かれているので完全に同じ作品である。どちらも映画で言い方は違えどあらすじは同じだ。)又、他の昔のアニメを特集したサイトにはあるのに、アニメ大全にはまだ載ってないアニメが複数見られる。それでも「アニメの研究や文化の継承に役立ててほしい」と公式は言う。今年の年代の物は日に日に登録されていくので近日公開放送される最新作品を見れる。それらも含めて全てのアニメーションが掲載されて、未発見の物は映像や詳細が発見され、後年代不明にカテゴリされている作品もはっきり情報が入る事を期待したい。
外部リンク
アニメ大全公式サイト年代別に確認出来る。