ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

彗星怪獣  ガイガレード

  • 身長:63m
  • 体重:6万2千t
  • 別名:彗星怪獣
  • 出身地:月から43天文単位の宇宙

概要

第29話「運命の光の中で」に登場。

太陽系に接近する直径200kmの彗星の中に潜んでいた怪獣。その正体や目的は不明。

アスカ・シンが搭乗するプラズマ百式のファイナルメガランチャーによって彗星が破壊されたためすぐ近くの小惑星でウルトラマンダイナと戦った。


武器は頭部にある切れ味抜群のカッターを使った突進や両腕の鉤爪、口から発射する光弾。その腹の内部はブラックホールのようになっており、中から小隕石群を発射して相手を攻撃する。またその外皮はダイナの連続攻撃やフラッシュ光弾も寄せ付けないほど硬い。


ダイナとの戦闘では肉弾戦で追い詰め、両腕の爪で締め殺そうとするが逆に爪を折られる。隕石を放って反撃するが、その隙に開いた腹部にソルジェント光線を受け爆死した。


第50話では別個体が登場したが、スフィアに融合させられ…


超合成獣ネオガイガレード

ネオガイガレード超合成獣 ネオガイガレード

  • 身長:69m
  • 体重:8万t
  • 出身地:木星の衛星ガニメデ付近

第50話「最終章Ⅱ 太陽系消滅」、第51話「最終章Ⅲ 明日へ…」に登場。


ガイガレードの別個体がスフィアと融合し、スフィア合成獣となった姿。

以前出現したガイガレードとの違いは頭部カッターが三ケ月状に、体表面は網目になり、胸部の両脇にスフィアを模した発光体が付いている。また右腕も鎌となっている。


事実上最後のスフィア合成獣で、太陽系に接近するグランスフィアの用心棒的存在。

武器は両腕を左右に広げて発生させたエネルギーを口に送り込み、発射する赤色破壊光線と尻尾から発射する追尾光線。亜空間バリヤーはネオジオモス以上の強度を持っており、ガッツイーグルの攻撃やガッツシャドーの偏曲マキシマビーム、ダイナのビームスライサーやソルジェント光線をも防ぎ切った。


スフィアと融合したためか知能も向上しているが、その意思性は冷酷で完全にスフィアに寄っており、リョウが駆るガッツシャドーを脱着可能な左手で捕まえて人質にした際は「この卑怯者をぶちのめすまでは死にやしねえ!」とアスカを激怒させた。


グランスフィアを攻撃しようとするスーパーGUTSを妨害するために出現。ダイナと迎撃作戦の最前線に当たるガニメデで直接対決を展開し、上述の能力でダイナを苦しめたがリョウを人質にしたことで激怒したダイナの鉄拳で亜空間バリヤーを壊されリョウを助けだされ、その隙を突かれてグランスフィアめがけてクラーコフから発射されたネオマキシマ砲を直撃し消し飛ばされた(しかし、グランスフィアには通用しなかった)。


その後の出演

ウルトラマンフェスティバル1999

第1部に根源的破滅招来体の使いと思しき個体が登場。

この作品では第25話あたりから分岐した設定であり、ガイア(V2)の初陣の相手としてゾーリムに相当する役割を担った。


その後、宇宙に逃げ延びていたのか、後にゼルガノイドと共に出現。高い戦闘力を持つゼルガノイドとのタッグでガイアを追い詰めるが、スプリーム・ヴァージョンに変身し、アグルを加えた最強タッグの前には歯が立たず、フォトンストリームで消し炭にされた。


余談

着ぐるみの頭部はギャビッシュ中間体の改造。

何気に両個体とも登場話が物語の重要回であり、一部書籍ではそのデザインを「中々カッコイイ」と評されていたりする。


ウルトラマンサーガ』に登場した怪獣兵器は怪獣とスフィアの合成である事から、彼らの元ネタはこのネオガイガレードだと思わる。


関連タグ

ウルトラマンダイナ ウルトラ怪獣 スフィア合成獣

ゴモラレッドキングゼットンエレキングネオメガス:同じくスフィアに合成されてしまった怪獣達

関連記事

親記事

ダイナ怪獣 だいなかいじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15375

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました