ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

若い頃は県長劉雋の抜擢により県吏として仕えるがまもなく韓遂・辺章らに呼応した麹勝が謀反を起こし、劉雋は討たれてしまう。張繍は隙を見て麹勝を倒し、上司の仇を討ち武名を挙げた。その後、当時董卓の配下であった叔父の張済に従う。

董卓の死後は叔父に従って行動していたが、196年に叔父が穣を攻略中に流れ矢に当たって死亡した為、その後を継ぐ。同時に仕官して来た賈詡の進言により劉表と同盟する。張繍は宛に駐屯し、劉表軍と合流した。

197年に曹操が攻めて来ると降伏したが、曹操が亡き叔父の妻である鄒氏を側室にした事で激怒し、更に曹操が密かに自分を殺害する計画を見抜き、賈詡の策を受け入れ奇襲討ちを行った。この結果、曹操軍は大敗し曹昂曹安民典韋が討死した。

その後も抗争を続けるが199年に袁紹の同盟の使者が来るものの、賈詡は反対して「大勢力たる袁紹との戦いを控えた今の曹操は、味方になる勢力を必ず厚遇するでしょう」と進言されて曹操軍に2度目の降伏。

その後張繍の娘は曹均の妻として迎えられている。200年には官渡の戦いで武功を挙げ破羌将軍に昇進。更に205年に袁譚を破ったため、加増を受けて領邑が合計2000戸になった。


207年に死去するが、史書によっては曹丕の発言「お前は私の兄を殺しておきながら、何故私の前に平気な顔で会いに来るのだ」と言われた結果、不安のあまり自刃して果てたともされる。


その後

死後、息子の張泉が後を継いだが219年に曹家転覆のクーデターを計画したものの、失敗して処刑された。


各作品における張繍


三国志大戦

ウスゥーイ人。


真・三國無双

CV:龍谷修武(3、4)、野島健児(6、7)

武器 将剣、刀


一般武将であるのにもかかわらず、宛城の戦いにて台詞がある。

3と6、7では文官モデルだが、4のみ君主モデルとなっている。

7では張梁陳羣と同じ顔になったが、声はそのまま。後に真・三國無双ブラストにて顔ありとなった。

ちなみに4empiresのシナリオの群雄割拠では、君主としているが配下は胡車児と賈詡だけというかなり難易度が高い編成になっている。


蒼天航路

CV:鈴木清信

普段は頼りない人物のように描かれるが、本人も「武の出し惜しみをした事は一度もないぞ」と言うように戦場では勇猛果敢な武将であり、その最後は長坂の戦いで、趙雲が狭隘な地形を利用して多数を相手に阻む状況に苛立ち、自ら彼との一騎打ちを臨み、その槍の一突きで刺殺されるも、味方に遂に狭隘な地から抜け出したと告げて絶命するものであった。

軍師である賈詡からは囮とされたりする事もあったが、それでも彼に全幅の信頼を置いており、かつて息子の曹昂を殺したにもかかわらず、彼の献策を受け入れて曹操に降っている。

その後、曹操の軍師達と険悪な空気を生み出す賈詡との間に立って、宥めようとする好人物ぶりも見せた。

そんな張繍に対してだけは、酷薄・残忍を自称する賈詡も、息子か年下の親族を見るかのような好意を持っており、長坂での彼による虐殺は無自覚なうちの張繍の死に対する彼の悲しみと憤りによるものであった。


関連タグ

三国志 曹操 賈詡 張済

関連記事

親記事

董卓 とうたく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17318

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました