ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暗視装置

あんしそうち

暗視装置とは、夜間や暗所でも可視光線を照射せずに視界を得るために開発された光学機器である。
目次 [非表示]

暗い場所で視界を得るためには、ライトを照らす事が一番手っ取り早い方法である。

しかしながら、兵士治安機関の捜査員、野生動物観察する学者カメラマンスパイ犯罪者等の特殊な仕事の場合はライトを照らす事ができない場合がある。

そこで、暗所でもライトを照らさずに視界を得るための方法が様々なアプローチで研究され始めた。

分類

アクティブ式

U.S.M3 カービン

先ずはじめに、「肉眼では見えない光で照らしてはどうか?」という事になった。

「肉眼で見えない光」には赤外線が使用され、専用のフィルターが付いたスコープを通して覗くことで目標が判別できるというものであった。

画期的な装置ではあったものの、各装置は技術力の不足から大きく嵩張るものとなり、歩兵用の装備としては現実的ではなかった。更に、敵が同じ装置を持っていた場合はこちらが逆に標的になる可能性を含んでいるなど、あまり実用的ではなかったため軍需品としての活用は限定的であった。

第二次世界大戦において初めて実戦に投入されたとされている。


パッシブ式

暗視

特殊な電子部品で、微弱な光を増幅させる。即ち、自然に存在するの光や、或いは遥か遠くに見える街の明かりなどを光源として利用して視界を得る方式である。現在、主流の方式である。

世代によって性能差が大きい。

例えば、「どれだけ微弱な光で使用できるか」「解像度」「遠距離における見え方の差」などである。

しかしながら、この形式の暗視スコープを通じてであっても「見える」と言うことは可視光線、不可視光線いずれかが僅かにでも照射されていると言うことであり、光源が全く存在しないトンネルや地下施設内ではどれだけ高性能な暗視スコープを用いても実用は厳しく、上記のアクティブ式同様に赤外線を照射する装置を用いたり、下記のサーマル式と併用する事で互いの欠点を補い合うものもある。


サーモグラフィ

物体から出る熱赤外線を画像として見られるようにしたもの。

光源が無い場所でも使用でき、煙や薄い葉などの光を遮るものであっても透過した熱赤外線を捉えることが出来事もある。


別名 表記揺れ

暗視ゴーグル 暗視スコープ ナイトビジョン

関連記事

親記事

現代個人装具 げんだいこじんそうぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69536

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました