ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

起源

ヒーロー番組「月光仮面」のOPテーマで初めて使われた言葉。

この言葉には原作者の川内康範の正義の思想が込められている。

自らを正義そのものとするのではなく、あくまでも社会正義に味方する者なのだという、一歩引いた献身的な姿勢を表している。

これは月光仮面の基本ストーリーにも反映されており、月光仮面はたとえ力及ばずとも勇気を持って社会の理不尽に立ち向かおうとする気高き人々が危機にさらされたときに颯爽と現れて救いの手をさしのべるキャラクターとして描写されており、裏返せば月光仮面自身は率先して正義を成す存在としては描かれていない。これが本来の”正義の味方”の姿勢であり、理不尽な世界を変えるのはあくまでも今の世を生きる人間一人一人なのだ、という深いメッセージが込められている。

「月光仮面」の名も、月光菩薩から取られたものであり、これには正義そのものの化身である如来ではなく、その傍らに立つ菩薩にすぎないという意味が込められている。


しかし世間一般では、「正義そのものの化身が困っている人の味方になってくれるから”正義の味方”」だという意味合いに誤解されてしまっている現状がある。


解説

一般に、世間の平和を脅かす等の悪いことをする個人または集団を懲らしめ、泰平を維持しようとする個人または集団のこと。


上記の影響から、ヒーローもののキャッチフレーズとされることが多い。

一般常識を持ち、常識的な日常生活を送る一般市民であることが前提となっており、戦う際には日常生活を送る時とは違う姿に変身する場合が多い。その場合は自身の正体を隠している。

変身することで身体能力が上がる、空を飛べる、特殊な武器アイテムを使えるといった様々なアビリティを獲得し、変身が終われば一般人に戻るパターンが多い。


変身はしないものの、人一倍正義感の強い主人公が懲悪のために活動をする場合も、この呼び方をされることがある。


上述のように、正義の味方とは「自分の信じている正義を行使する者」ではなく、「万民の代表として正論を言ってくれる人」という意味合いで考えられた言葉なのだが、やられた側から見れば「そちら側の考える正義を主張する者」でもある。

とりわけ、近年の作品では"正義の味方"という語呂のいい言葉だけが独り歩きし、世間一般では「自分の正義を暴力で主張する痛い人」とされがち。また、そういった風潮を逆手に取った「正義の味方キャラ」や「アンチヒーロー」、「トラブルを起こす正義漢タイプのギャグキャラ」が流行するきっかけとなった。

そのため、歪んだ正義を振りかざし、独善的な振る舞いをする人への皮肉で「正義の味方」と呼ばれることさえあり、言葉の起源からすると全く逆の意味合いで用いられる例も増えてしまった。

また、逆に本来の意味のみを強調し、「「正義」の「味方」であるため、正義でなくなってしまったなら、より多くを救う為ならば「自身にとって決して失いたくない者」ですらも排除して「正義」を守り続ける」という人間性が感じられない「意味なき正義と滅私の極み」とも言える存在も少数ながら存在しており、そういう者は作中「自分一人守れないのに誰かを幸せにできると思うな」「そうまでして守りたい"誰か"って誰?」と問いかけられる事が多く、クライマックスにはその苦境でなおそれでも折れないか、守りたいものを整理して人間性を獲得するか、或いはなんらかの悲劇によって全てに絶望するかという選択を迫られる事になる。


とはいえ、「正義の味方」という言葉は本来「善良さに基づくもの」であることは念頭に置いておこう。


関連タグ

親愛なる隣人:アメリカ版。正義の味方の本来の意味に合致するもの

ヒーロー:同一視、あるいは同等のものとして使用される言葉。

悪の敵……似てはいるが、相容れないもの。

関連記事

親記事

川内康範 かわうちこうはん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2899245

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました