ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

照ノ富士

てるのふじ

モンゴル出身の大相撲力士。第73代横綱(令和初および平成生まれ初の横綱)。
目次 [非表示]

概要

「照ノ富士 春雄」(てるのふじ はるお)は、モンゴルウランバートル出身の大相撲力士。

1991年(平成3年)11月29日生まれ。身長191cm、体重180kg。第73代横綱。


好きな食べ物は牛タン。嫌いな食べ物はカレーライス生魚。カレーライスについては、1度目の大関昇進の際のTV特集で「見た目が嫌い」と答えていた。つまりそういうことである。

普段は下がり眉の優しい表情をしているが、取組前は眉の角度が一変し、のような形相になるのが彼の特徴。


経歴

入門まで

親戚白鵬父親と仲がよく、その縁で柔道を始め相撲にも興味を持つようになる。当時モンゴルは朝青龍の活躍により空前の大相撲ブームであったため「自分も日本に行きたい」と思うようになる。2009年鳥取城北高校留学生を募集した50名の中で優勝し、この際に準優勝した逸ノ城と同じ飛行機来日。同校1年のクラスに入った。


順調な昇進

2010年に間垣部屋(当時)に入門。幕下昇進まで、全ての段を1場所で通過するなど順調に出世2013年に間垣部屋の閉鎖により、伊勢ヶ濱部屋に移籍した。

2015年に1月場所の東前頭2枚目から、3月場所には一気に関脇昇進。36連勝中だった横綱白鵬を破り、5月場所では優勝を果たした。これにより大関に昇進。三役2場所での大関昇進は、年6場所制になった1958年以降では初となるスピード出世である。


苦難からの復活優勝

このまま最短で横綱になるのか……とも思われたが、2015年9月場所で負傷。以降は主に膝の怪我に悩まされ、2017年9月場所において2場所連続負け越しを記録。大関から陥落した。直後の11月場所に出場する場合は大関特例復帰の条件が与えられていたが、途中休場したため1場所での復帰とはならなかった。更に糖尿病、腎臓結石など内臓系の病気も発症した為その後も番付を下げ続け、十両8枚目の番付で臨んだ2018年5月場所では1勝もできず、昭和以降の大関経験者では初めて幕下へ陥落することがついに決まった。番付がどんどん下がって行くことに絶望して親方には引退を申し出たが、引退するにしてもまず病気を治すようにとして慰留された。実際、ここで引退していたら興行ビザが失効してモンゴルに帰国しなければならず、日本で病気の治療を受けることが不可能となっていたため、そのまま「このままだと2年もしないうちに死ぬ」と宣告されていた健康状態が更に悪化して病死していた可能性が極めて高い。

2018年7月場所に前後して両膝の手術を受け、それ以降は復帰を見据えて治療とトレーニングを行った。4場所連続で全休したため、三段目から序二段まで陥落した。


しかし、2019年3月場所から復帰。連続勝ち越しを順調に続け、2020年1月場所で十両へ同7月場所で幕内へ復帰、当場所では幕内優勝を果たした。三役・関脇の地位に戻っていた2021年3月場所では通算3回目の幕内優勝を決め、特例なしでの大関復帰が決まった。更にその大関に復帰した2021年5月場所では、幕内連続優勝。綱取までリーチをかけ、同場所で発覚した朝乃山及び竜電の不祥事による出場停止処分による暗い話題を吹き飛ばした。

陥落前は荒々しく力任せだった取り口も、復帰後はなるべく膝に負担を掛けないようにしつつ、技量でカバーする場面が増えている。


当たり前の話ではあるが、長い大相撲の歴史の中でも「大関から序二段まで陥落し、なおかつそこから幕内優勝を複数回果たして、大関に復帰」という異例尽くしの偉業を成し遂げた力士は彼だけである。

しかも、故障を抱えながら、序二段に落ちてから僅か2年というスピード出世ならぬスピード復帰でもある。


令和初の横綱へ

綱取りをかけて挑んだ2021年7月場所。

照ノ富士は気負いもなく白星を積み重ね、この場所に復帰した白鵬とのマッチレースとなった。

14戦全勝で両者並んだ千秋楽(7月18日)は、勝った方が優勝となる大一番となったが、白鵬のなりふり構わぬ気迫と意地に敗れ、3場所連続の優勝はならなかった。


優勝に準ずる成績を残したことから、横綱審議委員会(横審)は照ノ富士を満場一致で横綱に推挙し、ここに令和時代初および平成生まれ初の横綱が誕生した。

モンゴル出身横綱は史上5人目。また、一度大関から陥落しての横綱昇進は第57代横綱三重ノ海以来、大関再昇進後2場所で横綱というスピード昇進となった。

2021年8月に日本国籍を取得。本名も「ガントルガ・ガンエルデネ」から、師匠・伊勢ヶ濱親方の名字・名前の一字を貰い「杉野森 正山」に変更。引退後も親方として日本相撲協会に残れる基準を満たした。


余談

  • 復帰後には膝を痛めないように装具を着けており、それを隠すためにサポーターで覆っている。横綱土俵入りのときもサポーターが外せないのはこのため。ちなみに大相撲力士は足も大きいので、照ノ富士はお相撲さんサイズの特注装具を使用している。このサポーターは介護用品に見られるような部品(金具?)の飛び出たものなので、身一つで行うべき相撲において如何なものかという批判もある。

関連タグ

大相撲 力士 モンゴル 横綱 挫折 復活 返り咲き


旭富士:第63代横綱で師匠の伊勢ヶ濱親方。奇しくも平成初の横綱でもあり、師弟揃って改元後初の横綱となった。

日馬富士:第70代横綱で同じくモンゴル出身の兄弟子。横綱昇進を決めた時の相手はこちらも白鵬である。

関連記事

親記事

横綱 よこづな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15774

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました