ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

破滅の魔獣

はめつのまじゅう

「破滅の魔獣」とは、アニメ版におけるデスザウラーの異名。 なお作中では「絶望と破滅の魔獣」と呼ばれることもあった。
目次 [非表示]

概要

「破滅の魔獣」とは、アニメゾイド-ZOIDS-」における戦闘機械獣=ゾイドデスザウラー」の異名である。

みんなのトラウマ」の一つにも数えられる存在であり、どうあがいても絶望を体現した究極のラスボス


詳細

かつて古代ゾイド人が、持てる科学技術の粋を結集して造りだした最強のゾイド。

いかなる通常兵器も通用しない装甲と、全てを消滅させる大口径荷電粒子砲を持つ。

その最強の力を持って度重なる戦争を終結させるはずだったが、どういうわけか自我を手に入れたデスザウラーは暴走。

目につくもの全てを破壊し、産みの親である古代ゾイド人の文明をただの一機で塵にする。

生き残った古代ゾイド人達は最後の手段として全てのゾイドを制御する「ゾイドイヴ」を停止。それによって活動を停止したデスザウラーの機体とゾイドコアを分離し、コアを「ガリル遺跡」に、機体を「イヴポリス」に封印した。


なお、この時二体のサソリ型ゾイドが封印に関係したと言われており、アニメにおけるデススティンガーはその二体のコアを融合させて生み出されたゾイドである。


封印されてなおデスザウラーの邪悪な意識は消えず、野心をもってデスザウラーに近づいた者はデスザウラーの悪意に呑まれて激しい破壊衝動と破滅願望に駆られてしまうという。


第一部ではその圧倒的な力を欲したガイロス帝国摂政のギュンター・プロイツェンがガリル遺跡でこのデスザウラーのゾイドコアを見つけたことでその力を利用しようと目論見、他のゾイドコアを与えてのクローニングによる再生を図ってゾイド因子を培養する。

その傍ら、プロイツェン直属の部下レイヴンに命じて他のゾイドのゾイドコアを集めさせ、これらを融合しつつ通常の数倍にも圧縮して復活させた。


途中古代ゾイド人の生き残りの一人であるフィーネの接近により暴走するという事故が発生したものの、以降も作業は大過なく進み、プロイツェンの皇帝即位の日に遂に日の目を見る事になる。


なお、この段階ではデスザウラーの機体部分はゾイド因子の培養によって作り出されたクローン体であった。

また、レイヴンのジェノザウラーはこのクローニングの過程で生み出された副産物であるという。


デスザウラーに操られ狂気に走るプロイツェンと共に共和国、帝国の連合軍相手に破壊の限りを尽くすが、一度は背部の荷電粒子インテーク(吸入)ファンが弱点と見抜いたフィーネの発案から一度はストームソーダーのトリプルソードを打ち込まれてファンを停止させられ、プロイツェンの令で無理矢理ファンを回してトリプルソードを弾き出し、荷電粒子の供給を再開し再度荷電粒子砲を放つも

バンのブレードライガーが荷電粒子を拡散させられる特性を持つレーザーブレードEシールドに付加する「ブレードアタック」で荷電粒子砲の中を突き抜けてきたことでコアと機体を貫かれて粉砕され、プロイツェン共々爆風の中に姿を消す。


この時点で、機体はクローン体でありながらシールドライガー一個中隊を一撃で消滅させうる威力の荷電粒子砲を背部の荷電粒子吸入ファンが稼働する限り連射可能であり、その装甲は未完成でありながらすでに通常兵器をものともしないほど強固であった。


そして第二部、GF(ガーディアンフォース)編後半よりその存在が匂わされ始める。

かつて滅びたと思われたその時、デスザウラーのオリジナルコアはプロイツェンと融合して生き残っていたのである。


コアと融合したプロイツェンはダークカイザーを名乗り、古代ゾイド人であるリーゼヒルツを裏で操り今度こそ完全復活を果たすべく暗躍。

最終局面にてゾイドイヴの覚醒に呼応して活性化、デススティンガーのゾイドコアをプロイツェン諸共吸収し、ヒルツを依代にしてオリジナルの機体と再結合して復活した。


主な活動は最終話のみなのだが、その脅威と暴威は凄まじいものであった。


かつて猛威を振るったクローン体の二倍以上の体格、レイヴンのジェノブレイカーの荷電粒子砲はおろかウルトラザウルスが装備した対デススティンガー用最終兵器「グラビティカノン」にも平然と耐え抜く装甲を持ち、その超重力の崩壊をも膂力で押し上げ、さらにその装甲全面にEシールドを展開することもできるようになっている。

また唯一の弱点であった荷電粒子吸入ファンも装甲化された荷電粒子コンバーター(ジェノブレイカーと同じやつ)に進化し、これといった弱点は無くなっている。


荷電粒子砲はクローン体から引き続き連射可能で惑星Zi全域に届く射程を維持しながらも、グラビティカノンの超重力波を押し戻した上でそこに打ち上げたリングユニットに向けて発射し、約15もの数に拡散・屈折させた上でその一発一発が世界中の大都市、山脈を消滅させるほどの威力を持つ

挙句の果てには胸部装甲を開いてブラックホールのごとく周囲の物質を直接ゾイドコアに吸収する機能まで獲得。


まさにどうあがいても絶望。ゾイド全シリーズの登場ゾイドを含めても、あまりに異常なぶっ飛び具合である。

アニメに登場するゾイドは実際の設定以上に巨大化されていたり、スペック以上の能力を発揮するなどの描写が見られるが、特に本機はそれが顕著とも言える。


完全に打つ手なしと思われたが、フィーネがゾイドイヴの力を行使したことで一時的に弱体化。吸収能力を使えなくなり、またジェノブレイカーの荷電粒子砲に素で耐えた装甲もEシールドを展開しないと防げないほどに強度が低下していた。


その後ジェノブレイカーから荷電粒子砲を連続照射され、Eシールドと首の付け根部分にある粒子加速器を損傷。

グラビティカノンから撃ち出されたブレードライガーを荷電粒子砲で迎撃する(無論クローンの比にならない)が、先程の粒子加速器の損傷に加えて先述の特性のブレードアタックが更にグラビティカノンで威力を増強させられていたことで押し負けてしまい、胸部を弱点のコアごと貫かれヒルツ諸共コアが消失。


残骸は石化していないという不穏さを残しながらも、崩壊するイヴポリスと共に地中深くへと沈んでいった。



まさかの復活

……が、これが最後と思いきやゲーム版『ゾイドタクティクス』でデススティンガーとしてヒルツと共に復活。あれだけのダメージを負いながら完全沈黙には至らず、バンたちへの復讐のために執念で甦り襲い掛かる。

その後デススティンガーとしても撃破されるのだが、フィーネによると生命力が強すぎて、これでもまだ死ねていないらしい。『死』を名前に冠しながら本人は死ぬことができないという、ある意味で呪われた存在であることも示唆されていた。



ファンからの評価

その圧倒的な破壊力と蹂躙ぶりからその姿にカリスマを見出し、崇拝するゾイダーことゾイドファンも少なくない。


また、ゲーム作品などにおいてはアニメの設定が部分的に逆輸入され、ほとんどの場合において「デスザウラー=世界を滅ぼすゾイド」としての描写が多い。

そのこともファンからの高い人気の元となっており、「デス様」等と呼ばれる事もある。


機械ながらも自らの意思を持ち、世界を破滅に導こうとしている物語上の役割、またラスボスとして登場することで物語の収拾をつけるメタ的な役割からも、アニメ版のデスザウラーはゾイド世界におけるデウス・エクス・マキナと言って良い存在かもしれない。


ちなみに

デスザウラーは本家「バトルストーリー」から大きく設定を変更されたゾイドの一体であり、「破滅の魔獣」という名称もあくまでアニメにおける呼び名である。

その由来も、近づく者を破滅と狂気に導く事から来ているものであり、必ずしもその性能によるものではない(もちろんそちらも十分に脅威だが)。

また、バトルストーリーにおいては「死を呼ぶ巨竜」と呼ばれ恐れられてはいるものの、人知を超えた怪物として描かれているアニメとは違い、人間によって制御される量産された帝国ゾイドの一つに過ぎない。帝国の象徴としてはともかく、兵器としての優位性は対抗機種の登場や、地の利を活かした戦術等によって幾度となく揺らいでいる。


なので、少々紛らわしいかもしれないが

 =アニメ及びゲーム作品のデスザウラー。単体で世界を滅ぼしうる化け物。強さはチート級

  • 「死を呼ぶ巨竜」

 =本家バトルストーリーでのデスザウラー。純然たる兵器で、強力ではあるものの必ずしも最強ではない


くらいの認識が望ましいだろう。



関連タグ

ゾイド ゾイド-ZOIDS-

ジェノザウラージェノブレイカー:副産物というかクローンというか。

デススティンガー:同様に「デス様」と呼ばれることがあるゾイド繋がり。


ゼログライジス:令和のゾイドアニメシリーズ2作目のラスボス。弱体化した状態で復活し一度撃破されてからしてから完全体になって再復活した点、リング状ユニットへとビームを撃ち込み射程領域を拡散、ブラックホールのようなものを用いての吸収能力、ライオン型の主人公機にコアを貫かれ地中へと沈降していく最期などデスザウラーを彷彿とさせる共通点が多数(オマージュ?)。なおこちらも続編で復活し、胸部が弱点と判明。


デウス・エクス・マキナ:アニメ版のデスザウラーはこれに近い存在と言える。

関連記事

親記事

デスザウラー ですざうらー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 162651

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました