ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

最後の不死鳥がユニバースから旅立つとき、銀河に終焉が訪れる。


効果

究極銀河ユニバース
SR 光文明 コスト5
進化クリーチャー:フェニックス 17000
進化:フェニックス1体の上に置く。
T・ブレイカー
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。それがこのクリーチャーの下にある最後の1枚でフェニックスなら、自分はゲームに勝つ。

概要

『不死鳥編 第4弾 超神龍雷撃』にて登場したクリーチャーにして、デュエル・マスターズ初のエクストラウィン効果のカード。


素のコストは5だが、進化条件がフェニックスとなっており、当時のフェニックスは全て二体以上の進化元を必要とする進化クリーチャーばかりで、それらを経由する関係で非常に重いカードであった。


その重さと引き換えに効果による特殊勝利が使えるが、そのまま攻撃しても進化元を使い切るのは一苦労であった。

それでも破格の効果故に、このカードによる勝利を目指したデッキが開発され、以降も様々なエクストラウィン効果が登場する切っ掛けとなった影響が大きいカードと言える。


効果は進化元を全て使い切れば勝利、と非常にシンプルだが、コスト5にしてはかなり高いパワーとTブレイカー故に、無理に効果を使って勝利を逃さないプレイングが要求される。

超神星DEATH・ドラゲリオンの様に、進化元を一気に使い切るカードは相性が良く、非進化のフェニックスも少しずつ登場しているので、今後のカード次第で更に化ける可能性を秘めている。


デッキの上から三枚までを、指定した特定の種族で固める魂の呼び声と、デッキの上から三枚を確認し、その中のフェニックスの数だけ追加ターンを得るザ・ユニバース・ゲートのコンボが決まれば、進化元を使い切りエクストラウィンを達成可能。

下記の進化元として優秀なフェニックスの他、呪文の踏み倒し効果も豊富な為、ユニバースとユニバース・ゲートによるエクストラターン獲得の難易度も、現在ではかなり変化してきている。


またはライブラリアウト対策を行い、不死鳥縫合ブラック・ビッグバンの『デッキがゼロ枚の状態なら墓地のクリーチャーを蘇生する』効果を使えば、文明四色と構築の難易度は高いが一撃で勝利を勝ち取れる。

当然無理にコンボを狙わなくとも進化元として優秀。


後にリメイク版である無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバースが登場。

あちらは超無限進化で進化元を問わず、メテオバーン10を達成すれば即エクストラウィンと真逆の効果。

フェニックスを進化元に必要としない分、使い勝手はあちらが上だったが、墓地のクリーチャーをフェニックスの進化元にできる神滅翔天ポッポ・ジュヴィラが登場した事で、リメイク元のこちらも使い勝手が向上している。


上記したブラック・ビッグバンの他メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ等、優秀な非進化フェニックスも登場し、進化元の工面に苦労しない暗黒神星アポロデス・フェニックスも登場した為、今後のカードプールで使い勝手が見た目以上に変化するカードである。


活躍

漫画「FE」にて『デュエルマスター』であるエスメラルダが使用する切り札。


ザキラ戦で超神星マーキュリー・ギガブリザードから進化し、14枚まで増やしたシールドと、ザ・ユニバース・ゲートで獲得したエクストラターンにより、攻防どちらも隙の無い布陣を完成させる。


しかし、ザキラにダイレクトアタックとエクストラウィン、どちらでも勝利可能な状況に追い込むも、超神星アポロヌス・ドラゲリオンによるワールド・ブレイカーでシールドを掻き消されてしまう。

しかもザキラの場に百発人形マグナムが存在しており、トリガーで出たホーリー・スパークを唱えるとユニバースが破壊しなければならないので、勝ち筋を失った為サレンダーした。


関連タグ

フェニックス(デュエル・マスターズ)

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1423

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました