ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

9.11

きゅうてんいちいち

2001年9月11日にアメリカ合衆国で起きた同時多発テロ事件のこと。日本では主に「アメリカ同時多発テロ事件」、米国では「9.11」と記されることが多い。
目次 [非表示]

概要

2001年9月11日アメリカ合衆国で発生した同時多発テロの通称。4機の旅客機がハイジャックの後に自爆テロに用いられた自爆テロであり、実行犯はウサマ・ビンラディン率いる反米思想の国際テロ組織「アルカイダ」。


標的となったニューヨークワールドトレードセンターに2機が激突し全壊。ワシントンD.C.近郊にある国防総省ペンタゴンにも1機が激突し、一部が破壊された。残る1機は、標的にたどり着く前に乗客が抵抗したことで墜落している。


アメリカ本土が大規模な攻撃を受けたのは1941年の旧日本軍による真珠湾攻撃以来の出来事であり、アメリカ国民のみならず世界中の人々に衝撃を与えた。しかも正規軍相手でなく、少人数のテロ攻撃によって象徴的な建造物複数の倒壊と記録的な死者を出すという、史上未曽有の事態であった。死者は日本人24名を含めた2977人。25000人以上が負傷した。


事件後、「テロとの戦い」を標榜したアメリカは「アフガニスタン侵攻」や「イラク戦争」といった対テロ戦争を展開。ビンラディンの殺害に成功するも戦後処理が泥沼化したことで中東情勢は不安定化。新興国の台頭も重なり、ソ連崩壊より続いてきたアメリカの一極支配体制が弱まる歴史的転換点となった。


事件の影響

  • 一時的に世界中で航空機に対する不信感が増加し、航空業界が経営面で大打撃を受けることとなる。逆に自動車需要は急増したわけだが、交通量の増加に比例して交通事故の死傷者も増加している。この件は航空機の安全性の証明としてしばしば用いられる。
  • 自爆兵器として用いられた場合の航空機の恐るべき威力が明らかとなった事件でもあり、近年の念入りな手荷物検査や堅牢なコックピットのドアなど、数々の安全対策はこの事件をきっかけとするものも多い。
  • 世界最大の兵力を持ちながらテロを未然に阻止できなかったことで米国がモットーとしてきた「強い」「大きい」「正義」というものが揺らぐこととなり、冷戦下より続いてきた全面核戦争・総力戦という思想の時代の終焉でもあったといえる。
  • ワールドトレードセンターを舞台にする予定だった映画やテロを彷彿とさせるシーンなどが脚本変更や製作中止といった影響を受けた。また、地上波ではテロ以前に制作された物でもワールドトレードセンターが映るシーンを可能な範囲でカットして放送された。現在は時が経ったことで、そのまま放送されることが多い。
  • この事件に関してもアメリカの自作自演を疑う陰謀論が唱えられているが、情報源がはっきりせず科学的に矛盾したものばかりであり、提唱者の個人的感情に任せた論調が大半である。SNSでも陰謀論を語る投稿が散見されるが絶対に相手してはいけない。

日本の反応

わずか10日前の9月1日に歌舞伎町ビル火災が発生しており、これが原因不明の未解決事件となっていることに加えて、前日から接近していた台風15号台風16号や日本初の狂牛病報道で、そちらに尽力している最中であった。


日本は9月11日の22時を僅かに回ったところだった。この頃、22時台はNHKニュース10』とテレビ朝日ニュースステーション』がニュースワイドとして覇を争っていた。そして奇しくも、両者ともニューヨークからの生中継で放送を開始した。


ところが、民放であるニュースステーションはオープニングを終えてCMに入ってしまう。その直後に1機目が突入した。NHKニュース10はその瞬間を全国放送することになった。最初は純粋な事故と思われたが、生中継で状況を伝えている最中に2機目が突入。テロであることが判明し、NHKは全局(総合テレビ、教育テレビ(現Eテレ)、BS1、BS2(現BSプレミアム)、BS-Hi(現在は廃止)、ラジオ第1、ラジオ第2、FM)サイマル放送体勢に突入する。

在京キー局で一番切替が遅かったのはあそこだったのは言うまでもない。


関連動画


関連タグ

テロリズム

テロ

ISIL

タリバン

イスラム過激派


関連リンク

アメリカ同時多発テロ事件(Wikipedia)

関連記事

親記事

同時多発テロ どうじたはつてろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 92374

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました