ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ストリウム光線の編集履歴

2017-11-16 20:23:49 バージョン

ストリウム光線

すとりうむこうせん

ストリウム光線とは、ウルトラマンタロウの必殺技である。

概要

ウルトラマンタロウを代表する必殺技の一つ。第一話から使用し、アストロモンスを倒した後もたくさんの強敵を粉砕している。

ウルトラマンタロウ with 東光太郎

「ストリウム光線!」という掛け声をあげ、両腕を引き絞って七色エネルギーを体内に蓄積させた後、腕をTの字に組んで発射する必殺光線

この腕の組み方は今尚ストリウム光線にしか使われていない独特のものである。

虹色のエフェクトは23話を最後に登場しなくなった。当時の雑誌などでは光線の威力が上がったため無くなったと書かれているが、『ウルトラマンメビウス』以降の作品では復活している。


ウルトラマンスペシウム光線などに比べるとかなりの時間のチャージが必要だが、その分破壊力は絶大で、直撃を受けた怪獣のほとんどは木っ端微塵に粉砕されている。『ウルトラマンメビウス』でもメビウスを完封したインペライザーの上半身を吹っ飛ばして一時撤退に追い込み、師匠としての格の違いを見せ付けた。


さらに、他の兄弟たちの必殺光線と違って連射が可能で、攻撃力はウルトラマンエースメタリウム光線を上回るとも2倍(メビュームシュートの数倍)ともと言われており、ウルトラ戦士の中ではトップクラスに光線の威力が高い


・・・兄さんあんたのは別格だから目くじらを立てないの。


基本的に相手を爆発させる光線だが、エネルギーの使用量を調節することで相手を消滅させたり、爆発させずに倒すこともできる。

エネルギーをためずに使用できる簡易版ストリウム光線や、テンペラー星人を倒した腕をX字に組んで発射する強化版ネオストリウム光線も存在する。


負けぬ!

ただし、エンマーゴシェルター甲羅でガードされたり、アリンドウガラキングテンペラー星人には通じなかったり避けられたりと効かなかったことも何度かあった上、ダークルギエルとの光線の打ち合いでは互角(途中でバリヤーに切り替えている)、ロードラの光線で相殺されたりしているため絶対無敵というわけではではないようだ。

但しタロウの相手は超獣より強い宇宙大怪獣であり、強化改造された超獣程度であれば十分に通用する


ウルトラマンギンガストリウムも使用可能。

中ボスのファイブキングを撃破して前半の山場を飾った。


また、ウルトラマンジードフュージョンライズ形態の1つロイヤルメガマスターは、ストリウム光線と炎を同時に放つ「ストリウムフラッシャー」という技を持つ。


漫画『ウルトラマンSTORY0』では、タロウの師匠にあたるカラレスも使用している(こちらは握り拳で腕をX字に組む)ほか、タロウやカラレスに化けたババルウ星人も使用していた。


ウルトラシリーズにおいて「叫ぶ必殺技の代表格」とでもいうべき技であり(最初に技名を叫んだ技はウルトラハリケーンだが、メインの必殺技で叫ぶのはストリウム光線が最初である)、タロウ自身の人気の高さもあり、近年になって技名を叫ぶウルトラマンが増えた事にも多分に影響を与えている。


倒された敵

アストロモンス

クイントータス

ジレンマ

ガンザ

トンダイル

デッパラス

バサラ

ムカデンダー(首)

メフィラス星人二代目

改造サボテンダー

メドゥーサ星人

ゴンゴロス

エレジア

サメクジラ

デスレム(G)

インペライザー(SD)(ウルトラマンギンガストリウム使用時)

ファイブキング(ウルトラマンギンガストリウム使用時)


関連タグ

ウルトラマンタロウ 光線技 必殺技

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました