ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロトの編集履歴

2018-01-24 15:50:15 バージョン

ロト

ろと

聖書の登場人物など。
  1. 旧約聖書内の「創世記」に登場する人物。ソドムに住んでいたが、滅びる直前に逃れる。身も蓋もなく言うと脇役。
  2. ドラゴンクエストシリーズに登場する伝説勇者の称号。
  3. 機動戦士ガンダムUCに登場する、車両型に変形可能な小型モビルスーツ。
  4. 宝くじの一種。「ロト6」
  5. ザ☆ウルトラマンに登場するU40出身のウルトラ戦士。 → ロト(ザ☆ウルトラマン)



ドラゴンクエストのロト

  1. DQ3の主人公のこと→勇者(DQ3)勇者ロト
  2. 1及びその子孫であるDQ1勇者(DQ1)DQ2勇者の子孫3人の絵につけられるタグ→ロトシリーズ

機動戦士ガンダムUCのロト

ロト

サナリィが開発した兵員輸送用可変モビルスーツ

宇宙世紀0096年の時点で地球連邦宇宙軍の特殊部隊「ECOAS」(エコーズ)が使用している。

全高12.2mとこの時代のMSにしては2回りほど小さく、MS形態とタンク形態に変形可能。

主に兵員輸送に用いられるが、各種センサー類、通信機能が充実しており、移動司令本部としての機能も有する。


その性質上乗員数は操縦室に3名(車長、操縦士、通信士)とMSを運用するだけなら通常のMSよりも多くの人員を要する他、兵員輸送室には8名もの兵員を収容可能。

固定兵装は工作用途と近接斬撃用途を兼ねるビームバーナーのみ、他の装備は作戦内容に応じて着脱・換装される。


本機のデータは後の小型モビルスーツ開発に活かされ、数字の一番左に付く型式番号「50」または「5」は後に戦車型に変形する機体を表す番号としてフォーミュラ計画に編入された。

その系譜はF50、F50Dを経てそのレプリカ機であるガンタンクR-44へと続いている。


  • 武装
  • ビーム・バーナー

ミサイルコンテナ上部のサブ・アームに各1基を内蔵。

その名の通りメガ粒子を目標に直接吹き付けて使用する。

主にコロニーの外壁等を溶断する為に使用されるが、接近戦用の武器としても機能する。

その場合の効果は心許ないが、使い方次第では敵機に致命傷を負わせることも可能。


  • ミサイル・コンテナ

対MS用の装備で、両前腕部自体がウェポンラックとなっている。

内部は4つに細かくユニット化されており、大型ミサイル4発と3連装小型ミサイル(計12発)のどちらか一方を左右に4基ずつ搭載可能。

  • マシン・キャノン

肩部に装備された実弾兵器で、対人・装甲車両の破壊をを目的としている。口径は25mm。

基本的にこの武装を装備している事が多く、サーチライトとも併用される。

  • メガ・マシン・キャノン

本機のオプション武装で、右肩部に装着される4連装マシン・キャノン。

対空攻撃用に特化しており、対空精密照準システムを銃身に内蔵した事で命中率が非常に高い。

  • ロング・キャノン

本機のオプション武装で、両肩部に装着される支援用の口径200mmの滑腔砲。

その長砲身に見合った射程と威力を誇り、劇中では一発でMSの片腕全体や足を吹き飛ばした。


関連項目

旧約聖書

ドラゴンクエスト

機動戦士ガンダムUC

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました