ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タイリクオオカミ(けものフレンズ)の編集履歴

2018-02-04 23:33:34 バージョン

タイリクオオカミ(けものフレンズ)

たいりくおおかみ

『けものフレンズ』に登場するキャラクター。

概要

CV:野中藍(NEXONアプリ版)/伊藤かな恵(アニメ版)


ネコ目イヌ科イヌ属タイリクオオカミフレンズ

は癖毛のウルフカットで、瞳は右が金、左がターコイズのオッドアイ

胸は公式イラストの時点で大きく、ファンアート等でもそれに倣ったものが多い。

NEXONアプリ版

ネコ目イヌ科イヌ属のタイリクオオカミよ。

一匹狼、なんて言葉があるけど、案外そんなことないのよね。

コミュニケーション能力は結構高い方だから友達は多いわ。

身振りや手ぶり、表情や声、全部使って仲良くなるの。


終盤「パークセントラル」にて、イタリアオオカミと共に登場。

彼女を慕うオオカミのフレンズで結成された「タイリクシスターズ」と呼ばれる親衛隊が存在している。


ゲーム内ではレアリティ☆4のクール属性で、攻撃タイプは近距離型。

グループはオオカミ連盟に所属する。

所有スキルは20秒間敵全体の攻撃力が10%下がる「ムーンライトエコー」。


アニメ版


「私は作家のタイリクオオカミ。現行の下書き中なんだ」


第10話に登場。

作家を自称しており、アリツカゲラ(アリツさんと愛称で呼んでいる)の経営するロッジに逗留して漫画を執筆している(なお、刊行にははかせの協力を受けているとのこと)。


落ち着きのある大人びた雰囲気とは裏腹に、で相手をからかうという悪癖を持っており、同じくロッジを訪れたフレンズにセルリアンにまつわる怪談話を吹き込んで怖がらせてからかい、同時にその驚き怯える顔を自身の漫画の被写体にしている。

タイリクオオカミ

「良い顔、頂き(頂いたよ、頂きました等)」

これはそんな彼女を象徴する台詞でもある。


かばんたちも、ロッジに滞在している間は彼女の作り話(※)に驚かされ、普段誰にでも好意的なサーバルでさえこのときは珍しく怒ってみせた。

※…アプリ版の話と酷似しているので、恐らく何らかの伝聞等を元にしたと思われる。


しかし、結果的にこの性格が災いし、かばんたちの滞在中に起こった怪現象事件ではサーバルや(自称・探偵の)アミメキリンから事あるごとに犯人として疑われ、自身も同じ怪現象を体験した際にもサーバルからなかなか信じてもらえないなど、まさに『オオカミ少年』の展開を踏襲することとなった。

その際にあげた悲鳴から、彼女自身も怖がりである事がうかがい知れる。


騒動の解決後、彼女が『ほらーたんていぎろぎろ』なる漫画の原作者であることが発覚し、実はその漫画のファンであるというアミメキリンからは手の平を返すように慕われるようになった。かばんを追っているアライさんたちとの会話シーンでは、そばで聞いていたキリンから「先生」と呼ばれ、次の作品に期待を寄せられていた。


最終話にてかばんの危機に駆けつける。同じ捕食動物のジャガーと連携し、に強力な一撃を放った。


「現実の方がホラー、だ・け・ど・も!」


Bパートのパーティーでは、キタキツネアメリカビーバーに『ほらーたんていぎろぎろ』を披露していた。

この描写だけを見ると文字を使っておらず、漫画と言うより紙芝居に近い。文字の代わりに肉球の手形が随所に描かれており何らかの意味を持たせていると思われるが、残念ながらヒトには解読されていない。


コミック版

2話にてコンビニのお客として登場。

コミック版では珍しく真っ当な常識人で、キタキツネの行動に困っていた菜々からは(心の中で)美しくて礼儀正しくて綺麗なお姉様と言われている。


ブシモアプリ版

公式Twitterにて、ゲーム内に登場するフレンズの一人として発表されている。

なお、頭身やデザインがぱびりおんの作風に変更されている為、美人のお姉様な雰囲気は鳴りを潜め、胸もぺったんこになっている。


共演に関する余談

アニメ第12話では同じ夜行性猛獣であるジャガーと同時攻撃を放ったが、共通点として古くは神として崇められてきたことが挙げられる。

ちなみにとあるバトル漫画ではオオカミをモデルにしたキャラキリンの相方として登場し、ジャガー…もといヒョウとは著しく仲が悪いという設定であったが、恐らく関係ない。


関連動画


関連イラスト

上記のような性格をしているため、岸辺露伴との合体事故が多い。

タイリクオオカミタイリクオオカミは動かない


関連タグ

けものフレンズ フレンズ(けものフレンズ)

 オオカミ少年 漫画家 法螺吹き

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました