ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中華料理の編集履歴

2011-07-12 11:31:37 バージョン

中華料理

ちゅうかりょうり

中華料理とは、中国を発祥とする料理の総称。イタリア・トルコと並んで世界3大料理と呼ばれる。

中華料理が描かれている絵に付くタグ。

日本人むけに味付けされたり考案されたりした料理を「中華料理」と呼ぶ。

中国本来の料理は「中国料理」と呼ばれる)


実は一つじゃない中華料理

中華料理と一言に言っても、唐辛子や花椒をたっぷり使った辛い物や、塩味がメインの物とその味付けや調理方法には非常に幅がある。

これは地方の気候等によって、好まれる味付けや特産品が変わってくるためである。


北方系

主に北京料理と呼ばれるタイプ。

パオ(包)系の料理が多く、餃子肉まん(饅頭:マントウ)はこの地方発祥。

宮廷料理も大部分がこの北方系に含まれる。

味付けの特徴としては塩辛く、濃い目。


西方系

麻婆豆腐エビチリを始めとした、唐辛子などをふんだんに使った辛目の味付けが特徴の四川料理がコレ。

冬は非常に寒く、夏は非常に暑いと両極端な気候のため、その気候に負けない味付けとして唐辛子や山椒(花椒)を多く使うようになった背景がある。

麻婆豆腐のほか、坦々麺もこの地方発祥。日本でメジャーな汁あり坦々麺は、陳建民が日本向けにアレンジした物なので、「汁なし坦々麺」と言う呼び方は実はあまり正しくない。

日本における中華料理の父「陳建民」

現在でこそ非常に多彩なバリエーションが知られている中華料理ではあるが、陳建民が日本に来るまでは、日本における中華料理とはラーメン・餃子・チャーハンぐらいしかなかった。

しかし、陳建民氏がNHKの料理番組で「麻婆豆腐」を紹介したことで状況は一変。

中華料理のバリエーションの多さが一気に広まる形となった。

また、陳建民が日本における中華料理に与えた影響は数多く、中でもホイコーロー(牛肉と野菜の炒め物)にピーマンを入れるようになったのは、陳建民が日本で思いついたアイディアと言うことは、意外と知られていない。


南方系

大人気フカヒレや海老餃子はこの南方系に属し、主に広東料理と呼ばれる。

海鮮が非常に豊かかつ新鮮なため、食材その物の味を活かすための薄めの味付けが特徴。

また、米を使った料理も得意とする地域。

そして、中華料理屋では外せない叉焼(焼豚)はこの地方発祥。


東方系

上海料理が東方系に属する。

実は最もポピュラーな料理が多く、代表的な物だけでも、八宝菜小龍包ワンタンと定番とも言えるメニューを数多くそろえている。

味付けの特徴としては、豚や魚介を甘めの味付けで仕上げる事にある。


実は判りやすい中華料理

フランス料理やイタリア料理に比べ、中華料理のメニューはポイントさえ抑えておけば、例え中国語で書かれていても、どんな料理か一発で読み取れる物が非常に多い。

最も判りやすい処では炒飯。これを読み解くと、「炒」とは文字通り炒めると言う意味で、「飯」とはご飯を指す物なので、炒めた米料理と言うことになる。

基本的にメニューの成り立ちは、食材・切り方・調理方をそれぞれ1文字ないし2文字で表しているので、食材と調理方法の読み取り方さえ抑えれば、とんでもない料理にブチ当たる事は殆どない。



中華料理に関するタグ


中華料理

ラーメン 餃子ギョーザギョウザ 冷やし中華


中国料理

しゅうまいシュウマイ

チャーハン炒飯 エビチリ 麻婆豆腐 北京ダック レバニラ

メンマ ピータン 春雨 ビーフン

刀削麺 棒棒鶏バンバンジー ホイコーロー回鍋肉 青椒肉絲チンジャオロース 満漢全席

点心 春巻き 饅頭 包子 小籠包 ワンタン ワンタン麺

杏仁豆腐 牛乳プリン 月餅 タピオカ ちまき 中国茶 飲茶


調味料

豆板醤


調理器具

中華鍋 中華包丁 肉切り包丁 せいろ 散り蓮華


中華料理を題材にしている作品

中華一番中華一番! 鉄鍋のジャン


関連タグ

料理 食べ物 中国 中華 チャイナ 中華街チャイナタウン

料理人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました