ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲスラの編集履歴

2020-06-28 08:47:04 バージョン

ゲスラ

げすら

ゲスラとは、ウルトラシリーズに登場する怪獣である。

スペック

種別海獣
身長60m
体重1万t
出身地東京湾
武器毒棘

概要

カカオの木に生息する雑食性のトカゲが、東京湾の汚水によって怪獣化したもの。

怪獣になる前から泳ぎが上手かったらしく、マッハ2の速度で泳げるという設定がある。ウルトラマンの飛行速度はマッハ5(時速6000㎞)だが、水中での音速は空中の音速の4.4倍になるため、ゲスラが泳ぐ速度は空中でのマッハ8.8(時速10560㎞)となる。つまり海を泳ぐゲスラは空を飛ぶウルトラマンよりも速い(スタッフがそこまで知らなかったという可能性もあるが)。


弱点は王冠のような形をした背ビレで、ここを捥ぎ取られると急速に衰弱してしまう。


登場作品

ウルトラマン

げすらウルトラマン 第6話「沿岸警備命令」

第6話「沿岸警備命令」に登場。

宝石密輸団ダイヤモンドキックの放った銃声で凶暴化し、沿岸を荒らし回った。全身に生えた毒棘でウルトラマンを苦しめ、水中に引きずり込んで倒そうとしたが、弱点の背びれを引きちぎられてしまい、それが原因で死亡する。ウルトラマンがスペシウム光線を使用しなかった初めての敵である(※シナリオ上ではトドメのスペシウム光線で爆砕されており、円谷プロ公式ウルトラマン検定でもこちらが採用されている)。


ちなみに、着ぐるみは『ウルトラQ』に登場した怪獣ピーターの流用。


のちにこの死体がスーパーヒッポリト星人により引き揚げられ、改造されたのがキングゲスラである(ただし、劇中では明言されていない)。


ウルトラマンタイガ

チビスケ幼海獣 チビスケ(キングゲスラ幼体)

第2話「トレギア」に登場。

体長75㎝、体重7㎏の幼い個体が幼い頃の工藤ヒロユキ「チビスケ」と名付けられて育てられていた。別名は幼海獣。好物は勿論板チョコ

その正体はレキューム人の施設で育てられていた怪獣兵器で、レキューム人により連れ戻され、キングゲスラに改造されてしまった。

幼体という形ではあるが、ゲスラが映像作品に登場したのは53年ぶりとなる。


デザインは井野元大輔が担当した。前話のベビーザンドリアスと異なり初見ではゲスラに見えないよう要望されたため、ウーパールーパーやサンショウウオなど両生類のイメージでデザインされた


怪獣バスターズ/怪獣バスターズパワード

最初の敵として登場する。しかも通常のゲスラとは別に、亜種形態が三種も用意されているなどわりと優遇されている。


ちなみに最初の敵として登場したゲスラを倒してもらえる報酬は500円(厳密には500Gだが、自販機の炭酸飲料が100G)。

防具をゲスラシリーズで統一するとMA『ゲスラポイズン』が発動し、攻撃に毒の追加効果が付く。

(以下、太字はパワード限定)


ノーマルゲスラ

ミッション『下水の主』『ゲスラ大集合!』(惑星レラトーニ)、『よごされた水』『生命のいずみ』『ワッカ怪獣決戦(ランダム)』(惑星ワッカ)に出現。


はいずり、前足払いに加え、一定確率で毒状態になるヘビーアタックとショッキングベノム(毒針射出)、混乱状態になる下水吐き等の能力を持つ。


ドロップする素材アイテムは『黒い鱗』『ゲスラの耳』『バブルジェル』『おすいぶくろ』『王冠ヒレ』『ゲスラの黒ヒレ』『バブルジェルX』『クラウンフィン』『白の玉』『ハードチップ』および『ハードチップ+』。フリーズロック成功時は『白銀のクォーツ』が得られる。


研究によって開発できるのは『ゲスラ防具』『ゲスラ防具Ⅱ』『ゲスラニードル』『ニードルフェンサー』『ペインニードル』『キラースタンプ』『どくばり』および『ハリネズミ』。10体倒すと『シーサイドガード』の称号が得られる。


初期ゲスラ

ミッション『えんがんけいび』『ライバルからの試練』『ターゲットをねらえ』『ゲスラ大集合!』(惑星レラトーニ)に出現。


主人公が最初に討伐するボス怪獣で、かなり小型の大型怪獣である。振る舞いはノーマルゲスラと同じだが、毒や混乱の追加効果がない。武器の扱い方を習得するための練習台に最適


ドロップする素材アイテムは『黒いウロコ』『もうどくのトゲ』『バブルジェル』『おすいぶくろ』『おうかんヒレ』『白の玉』および『ハードチップ』。フリーズロック成功時は『白銀のクォーツ』が得られる。


なお研究に関わる情報ポイント、称号に関わる撃破数はノーマルゲスラに計上される。


赤ゲスラ

ミッション『マグマの海』『赤いほのおのゲスラ』『アペヌイ怪獣決戦(ランダム)』(惑星アペヌイ)に出現。


灼熱の環境に適応し、一部の攻撃が火属性になっている。


ドロップする素材アイテムは『赤いウロコ』『もうどくのトゲ』『ファイアジェル』『マグマぶくろ』『おうかんヒレ』『ゲスラの赤ヒレ』『クラウンフィン』『ファイアジェルX』『白の玉』『ハードチップ』および『ハードチップ+』。フリーズロック成功時は『白銀のクォーツ』が得られる。


研究によって開発できるのは『GSレッド防具』『GSレッド防具Ⅱ』『レッドニードル』『レッドペイン』『ブラッドキラー』および『ヒノネズミ』。10体倒すと『ボルケーノガード』の称号が得られる。


青ゲスラ

ミッション『青いどくばり』『青の悪意』『青い光のゲスラ』『ワッカ怪獣決戦(ランダム)』(惑星ワッカ)に出現。ノーマルより大型。


ドロップする素材アイテムは『青いウロコ』『もうどくのトゲ』『バブルジェル』『おすいぶくろ』『おうかんヒレ』『ゲスラの青ヒレ』『バブルジェルX』『クラウンフィン』『白の玉』『ハードチップ』および『ハードチップ+』。フリーズロック成功時は『白銀のクォーツ』が得られる。


研究によって開発できるのは『GSブルー防具』『GSブルー防具Ⅱ』『ブルーニードル』『シャークペイン』『ミストキラー』および『ウミネズミ』。10体倒すと『オーシャンガード』の称号が得られる。


巨大ゲスラ

ミッション『始動!パワードバギー』『再戦!パワードバギー』『ゲスラ大集合!』『ボスゲスラ』(惑星レラトーニ)、『巨大怪獣』(惑星モシリス)に出現。


とにかく図体が大きいので、攻撃を回避するのは至難。まして未完成のバギーでこいつの相手をするのはちょっとした無理ゲーである。


ドロップする素材アイテムは『黒いウロコ』『もうどくのトゲ』『バブルジェル』『おすいぶくろ』『おうかんヒレ』『ゲスラの黒ヒレ』『ゲスラの耳』『バブルジェルX』『クラウンフィン』『白の玉』『ハードチップ』および『ハードチップ+』。フリーズロック成功時は『白銀のクォーツ』が得られる。


研究に関わる情報ポイント、称号に関わる撃破数はノーマルゲスラに計上される。


ウルトラマンZ

第2話のモニターの画面に名前だけ登場。ブラジルに出現したらしく、ゲスラの元になったトカゲがカカオの木に生息するという設定から、カカオの本来の原産地である南米に出現したものと考えられる。(補足:アフリカ産のものが有名な為、勘違いされがちだが、カカオの原産地は中南米である。)

本体のトカゲはともかく、変異した姿のゲスラが南米で出現したという設定は歴代でも初めてである。


pixivでの扱い

「あれ?君はもらってないの?」ゲスラちゃん

ゲスラはカカオ豆、つまりチョコレートが大好きなため、バレンタインデーにはゲスラにチョコをプレゼントする絵がウルトラファンにより描かれている。


余談

名前の由来は「下水」から。別に下衆い怪獣という訳ではない。


トカゲならば爬虫類であるはずだが、劇中に登場する船員は「ゲスラは水の中で暮らせる両生類だからな」と語っている。ウルトラ世界には爬虫類と鳥類の中間生物哺乳類と爬虫類の中間生物が存在するので、その類なのかもしれないが、単にヤモリイモリを混同するのと同じ間違いをやっている可能性も考えられるし、動物の分類としてではなく、水陸両方で暮らせる動物という意味で『両生類』と言った可能性も考えられる。また、怪獣としての種別は『海獣』現実世界ではこう書くと海生哺乳類を指す。


初期設定ではトカゲではなく、カカオ豆に付くゲラン蜂というの幼虫が怪獣化する予定だった(着ぐるみはモスラの幼虫の改造)。この名残で怪獣図鑑などではゲラン蜂はカカオと並ぶゲスラの好物の一つであると説明されている。また、古い書籍ではゲラン蜂の幼虫の変異という没設定の方が記されていた事もある。

ゲスラ初稿バージョン

海獣ゲスラ(準備稿デザイン)

後年、『ウルトラマンタロウ』第47話にゲランが登場。ゲスラとは全く似ていないが、蜂の幼虫が羽化せずそのまま怪獣化したといわれればそう見えなくもない?


漫画ウルトラマンTheFirst』では幼体が多々良島のモブ怪獣として出現している。

ウルトラマンX』には強化版のキングゲスラが登場するが、大空大地が「あれはゲスラ……いや、キングゲスラだ!」と発言しているので、ゲスラの存在も確認されていた模様。


関連イラスト

ゲスラ【落書き】チョコを渡されたときのゲスラの思い

ゲスラさん


関連項目

ウルトラ怪獣 雑食 キングゲスラ

ヘドラ ザザーン - こちらも汚水繋がりの怪獣


デビルレイクバーマ - 外見が似ている

アマージョ - こちらも王冠のような部位が存在しており、そこが弱点になっているという共通点がある(ゲームシステム上そのことが戦闘に反映されることはないが)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました