ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラえもんの登場人物一覧の編集履歴

2020-08-02 17:08:19 バージョン

ドラえもんの登場人物一覧

どらえもんのとうじょうじんぶついちらん

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ・ゲーム作品『ドラえもん』の登場人物を紹介する。

主要人物

カッコ内は本名。詳しくはリンク先を参照。

ドラえもん

のび太野比のび太

しずかちゃん源静香

ジャイアン剛田武

スネ夫骨川スネ夫


メインキャラクターの主な呼称表

が・名\に・姓ドラえもん野比剛田骨川出木杉ドラミ
ドラえもんボクのび太くん(のび太)ジャイアンスネ夫(スネ夫くん)出木杉くん静香ちゃんドラミ
のび太ドラえもんボクジャイアンスネ夫出木杉(出木杉くん)静香ちゃんドラミちゃん
ドラえもんのび太オレ(オレさま)スネ夫出木杉静香ちゃんドラミちゃん
スネ夫ドラえもんのび太ジャイアンボク(ボクちゃん)出木杉くん静香ちゃんドラミちゃん
英才ドラえもんのび太くん(野比くん)武くんスネ夫くん(骨川くん)ボク静香くんドラミちゃん
静香ドラちゃんのび太さん武さんスネ夫さん出木杉さんわたしドラミちゃん
ドラミお兄ちゃんのび太さん武さんスネ夫さん出木杉さん静香さんわたし

※基本的には呼称表通りであるが、「主な」と記されているのは、シリーズ・相手・状況によっては変化することもあるからである。


大山版と水田版のドラえもんは興奮したり怒っているときは、のび太を呼び捨てで呼び、大山版のドラえもんはスネ夫と対面するときはスネ夫を「くん」付けする。

のび太は英才と対面するときは、英才を「くん」付けする。

武は興奮したり調子に乗ると、「オレさま」に変わる。

水田版のスネ夫は自慢したり武などに怯えると、「ボクちゃん」に変わる。

英才は静香を大山版の時は「ちゃん」付けした。

静香はのび太・武・スネ夫・英才を大山版の黎明期は「くん」付けし、大山版での一人称は一貫して「アタシ」だった。

ドラミは静香を大山版の時は「ちゃん」付けした。


準主要人物

野比玉子(のび太のママ)

野比のび助(のび太のパパ)

のび太のおばあちゃん

ジャイ子(ジャイアンの

出木杉英才出木杉

先生

安雄

はる夫

神成さん

スネ吉


未来の人々

ドラミ

ミニドラ

ノビスケ

セワシ

パワえもん

カワえもん

ベソえもん

ドラえもんズ

寺尾台校長

怪盗ローズ

デンジャ

タイムパトロール

恐竜ハンター

マジメー

ミスターマキャロン

その他・ゲストキャラ

星野スミレ

伊藤翼伊藤つばさ

フニャコフニャ夫

甘栗旬

のびえもん

幼いのび太

ドラのびしずか

ラピス

大長編映画版(一部は本編にも登場)

ピー助(恐竜恐竜2006)

ロップル(宇宙開拓史、新・宇宙開拓史)

チャミー(宇宙開拓史、新・宇宙開拓史)

美夜子(魔界大冒険、新魔界大冒険)

リルル(鉄人兵団、新・鉄人兵団)

ザンダクロス/ジュド(鉄人兵団、新・鉄人兵団)

ピッポ(新・鉄人兵団)

チッポ(アニマル惑星)

ニムゲ総長(アニマル惑星)

車掌さん(銀河超特急)

キー坊(雲の王国、緑の巨人伝)

テムジン(ふしぎ風使い)

フー子(ふしぎ風使い)

イチ(ワンニャン時空伝)

工具の鉄人(ドラミ&ドラえもんズロボット学校七不思議!?)

グースケ(翼の勇者たち)

パピ(宇宙小戦争)

種蒔く者地球と火星を含めた太陽系の星々に生命を与えた存在。本人いわく神様とは異なるらしい。(のび太のねじ巻き都市冒険記)

関連タグ

ドラえもん

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました