ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

映画ドラえもんの第11作目の作品。上映は1990年3月10日

原作にあたる大長編ドラえもんでは『のび太のパラレル西遊記』の制作がなかったため第10作目。

後に舞台化されてもいる。


童話のような動物が住む星での冒険というメルヘンチックな作風だが、その一方で自然環境の保護と人間による環境破壊の批判が物語の題材となっており、原作者の藤子・F・不二夫は「少し露骨だったかもしれない」と語っている。


また、謎の靄の中を彷徨う冒頭や地獄星の情景、靄の中から現れるニムゲの描写など、表面的な印象に反して、子供にとってはトラウマになりかねないホラー演出が目立つ作品でもある。


他には『ジャイアンが「物語が成立するのに必要なレベル」以上に臆病になり過ぎていてキャラ崩壊している』と指摘するファンもいる。


ストーリー

ある夜、のび太は不思議なピンクの靄を通って不思議な森に辿り着いた。そこで人間のように言葉を話す動物たちを見たのび太は夢の世界だと思い込んだが、翌朝目を覚ますと夢の中で拾ったはずの花が枕元に落ちていた。


翌晩、家の中に靄が発生している事に気付いたのび太はドラえもんと共に靄の先を探検し、川で流されかけていた犬の少年のチッポと出会う。靄の先の世界は動物たちが平和に暮らす、アニマル惑星というべき星だったのだ。


後日、裏山でゴルフ場開発を進める業者を追い払ったドラえもんたちはそこで再び靄を見つけ、しずかと共にアニマル惑星へ向かう。ジャイアンとスネ夫も後を追うが、靄の中を彷徨った挙句、荒れ果てた廃墟の世界に辿り着いてしまう。


アニマル惑星での生活を堪能したのび太たちはジャイアン達と合流し、地球に戻る。

しかし、チッポからの連絡で大昔に動物たちを虐げた悪魔のニムゲが攻めて来たことを知ったドラえもんたちは、チッポを救うべく再びアニマル惑星へ向かう。


レギュラーキャラクター

ドラえもん

当初はのび太の夢の話を幼稚だと笑っていたが、彼を追ってアニマル惑星へと向かう。動物ごっこ帽子を被って猫耳を得るが、相変わらずタヌキ扱いされてしまう。


のび太

偶然にもアニマル惑星に辿り着き、チッポと友達になる。

動物ごっこ帽子を被って熊に変身したが、特に能力は使っていない。


しずか

動物ごっこ帽子でうさぎに変身する。高い聴力を活用する。


ジャイアン

動物ごっこ帽子でゴリラに変身する。廃墟の世界がトラウマとなり怯えるシーンが目立つが、自分も体力が尽きかけていたのに溺れたスネ夫を助けようとしたり、ニムゲの襲来を知った時には躊躇わずアニマル惑星に向かう事を決断するなど男気は今作でも健在。


スネ夫

動物ごっこ帽子でキツネに変身。嗅覚を活用する。


のび太のママ

裏山が強引にゴルフ場にしようという業者に町民達と抗議に乗り出す。

その過程で環境問題を勉強し、のび太とドラえもんに解説(説教)した。


ゲストキャラクター

チッポ(CV.田中真弓

好奇心旺盛な犬の少年。アニマル惑星に伝わる伝説を調べるため無茶な冒険をして父親に叱られている。のび太たちと友達となり、彼が異星人でも構わないと思っている。行動力は恐らくメインの5人以上だと思われ、作中では父だけじゃなく、ドラえもんやのび太からも窘められたり止められるシーンもあるが、中盤から合流したジャイアンからは「いい度胸だ。」と一目置かれるシーンもある。ただし従姉妹のロミが絡むとその冒険心も収まるあたり相応の少年でもある。


チッポのパパ(CV.キートン山田

町内唯一の警察官。無茶なことをする息子に気苦労が絶えない。


チッポのママ(CV.佐々木るん

家族を愛する良き妻にして良き母。


ロミ(CV.西原久美子

チッポの従姉妹。コックローチ団に連れ去られて人質にされたが、のび太に救出される。


ウータン(CV.川久保潔

町長であるオランウータン。神への信仰心が特に強く信託を受けてニムゲへの対抗策を練る、


ゴリ郎の父(CV.広瀬正志

ゴリラ船長。近眼のためか、ジャイアンのことを何度も自分の息子と間違えていた。


ゴリ郎(CV.峰あつ子

船長の息子。ジャイアンに似た体格だが、性格は大人しめ。


タヌキ

本物のタヌキ。タヌキと間違われてばかりで怒っているドラえもんに対し「タヌキといわれてそんなに腹立つか」と発言している。


スパイ(CV.平野正人

連邦警察の職員。コックローチ団に潜入捜査をしており、のび太に協力した。


警察隊長(CV.加藤正之)

連邦警察の隊長。コックローチ団逮捕の指揮を執った。


コックローチ団

ニムゲ総長(CV.森功至

秘密結社「コックローチ団」の指導者。各組長を配下に置く。その素顔は若い美青年。


ニムゲ組長(CV.小杉十郎太

コックローチ団の一グループを率いる組長。


ニムゲ団員(CV.西尾徳


舞台

アニマル惑星

人間のような二足歩行と五本指の手を獲得している動物たち(魚や完全水棲の亀も知能を持ち合わせている)が暮らす平和な惑星

自然エネルギーによる発電や水・光・空気による合成食物の生成、汚水処理施設など自然に配慮した科学技術を持ち、これについてはドラえもんも22世紀地球以上かもしれないと驚くほど。


その一方で神の争いを禁ずる教えにより平和が基本であったため戦争武器もなく、国という概念もなく、そのためにニムゲの攻撃には何の抵抗もできなかった。宇宙船の技術も同じ理由で実現されていない。


かつてはニムゲが暮らす星で虐げられていた動物だったが、星が滅びかけた時に科学者どこでもドアのような道具であるピンクの靄を生み出し、それを使って動物達を別の惑星へと移住させ、そこでの文明を発達させた

このことは今を生きる者たちに神話として伝わっており、その科学者は神として祀られ、信仰心もかなり強い。


地獄星

アニマル星との二連星で、アニマル星のすぐそばにある星。動物たちはこの星を「月」と呼んでいる。

かつて地球人型種族「ニムゲ」による文明が栄えていたが、文明の発達による環境破壊核戦争で惑星は荒廃し、生き残った者達は衰退した生活水準となっている。

自力での機械生成はままならず、古代のゴミ(ロストテクノロジー)をリサイクルして日用品から宇宙船まで賄っている。


現在では1000年の時を経て文明再建の目処が立っているが、「宇宙は人間のために存在する」と考える一部の過激派達が秘密犯罪結社「コックローチ団」(原作では「ニムゲ同盟」)を結成してアニマル惑星を侵略して乗っ取ろうとした。


関連タグ

映画ドラえもん アニマル惑星


ハーバー・ボッシュ法:現実世界に存在する技術。「空気からパンを作る」と比喩されることもある。


関連記事

親記事

映画ドラえもん(第1期) のぶどらばんえいがどらえもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18467

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました