ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

英霊正装の編集履歴

2020-09-09 16:57:34 バージョン

英霊正装

えいれいせいそう

『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント達がイベントのために着飾った姿の事。またはそのゲーム内で実装された礼装の一つのシリーズである。

概要

Fate/GrandOrder』稼働2周年を記念したリアルイベント「FGO Fes. 2017 〜2nd Anniversary〜」開催に際して公開された、「サーヴァント達が祝いの席で着飾った姿」のイラスト。(一部着飾ったとは別の意味のサーヴァント達もいる。)


またゲーム内でも概念礼装(効果:クエストクリア時に得られる魔術礼装EXPを50増やす)として柄違い47種が実装され、『「FGO Fes. 2017 ~2nd Anniversary~」開催記念 メモリアルクエスト!』にて交換券がクエスト報酬として配布され、47種から1種類だけ選択して獲得できた。


ちなみに選択できる英霊正装はプレイヤーのゲーム進行具合によって変化し、そのサーヴァントが登場する章をクリアしていないと選択できないようになっている。(0章は1章と統合された扱いになっており、またアーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕、スカサハ(ランサー)、レオナルド・ダ・ヴィンチは1章クリア時点で選択できるようになっている。)


英霊正装:玉藻の前『 英霊正装:ヘクトール 』

センシティブな作品

英霊正装:静謐のハサン

センシティブな作品英霊正装:ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕

基本的にpixivでは下記の47人の着飾ったサーヴァント達のほかにも、今回は書き起こされなかったほかのサーヴァントがもし着飾ったらというIFとしても投稿されている。




英霊正装エレナ・ブラヴァツキー(妄想)

……公式絵師自らifパターンぶっこんでくるとか、わけわからんなこれ(汗)


登場したサーヴァント

マシュ・キリエライト

レオナルド・ダ・ヴィンチ

クー・フーリン(キャスター)

アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)

アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕

スカサハ(ランサー)

第1部

第一特異点

テーマ:ドレスコード(黒)

ジャンヌ・ダルク

マリー・アントワネット(ライダー)

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

シュヴァリエ・デオン

ヴラド三世(バーサーカー)

清姫(バーサーカー)


第二特異点

テーマ:ドレスコード(白)

アルテラ

ガイウス・ユリウス・カエサル

ネロ・クラウディウス (のちに5周年企画のうちの霊衣開放の一つの『ヴィナスのシルク』として、動くネロにも着せることができるようになった)

ブーディカ

ロムルス


第三特異点

テーマ:水着

エウリュアレ

アステリオス

アタランテ

エドワード・ティーチ

ヘラクレス


第四特異点

テーマ:給仕服&ボディガード

モードレット(セイバー)

フランケンシュタイン

坂田金時(バーサーカー)

メフィストフェレス

アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)


第五特異点

テーマ:ドレスコード(裏社会)

ナイチンゲール

クー・フーリン〔オルタ〕

女王メイヴ

アルジュナ

カルナ


第六特異点

テーマ:軍服

ベディヴィエール

ランスロット(セイバー)

アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)

呪腕のハサン

ニトクリス


第七特異点

テーマ:和装

ギルガメッシュ(キャスター)

イシュタル

牛若丸

ケツァル・コアトル

ジャガーマン

メドゥーサ(ランサー)

第1.5部

亜種特異点Ⅰ

テーマ:ドレスコード(社会人)

エミヤ〔オルタ〕

シャーロック・ホームズ


亜種特異点Ⅱ

テーマ:カジュアルゴシック

エルドラドのバーサーカー

不夜城のアサシン


その後

2019年の「復刻:サーヴァント・サマー・フェスティバル! ライト版」にて、モードレットの立ち絵が正装バージョンに変更された。


また、『Fate/GrandOrderArcade』では、ジャンヌ・ダルクの正装「ノワールピース」の霊衣開放が実装されている。


関連画像

センシティブな作品センシティブな作品


関連項目

Fate/GrandOrder 概念礼装

正装 ドレスコード パーティ

英霊旅装...2018年の3周年記念イラスト

英霊祭装...2019年の4周年記念イラスト


外部リンク

英霊正装一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました