ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アシストパワーの編集履歴

2020-11-09 10:19:22 バージョン

アシストパワー

あしすとぱわー

「アシストパワー」とは、ポケモンの技の1つである。

データ

初出第5世代
いりょく20
めいちゅう100
タイプエスパー
わざ分類特殊
PP10
攻撃範囲相手1匹
直接攻撃×
備考自分の能力ランクが1上がる毎に威力が20上がる

概要

第5世代から登場した技。一見すると威力がたった20しかない残念な技に見えるが、

この技の真価は能力が上がる毎にそれに比例して威力も上昇することである。


初期威力が20で能力ランクが1上がる毎に威力+20なので、能力ランクが4上がれば威力100となり、サイコキネシスを超える。


なお能力ランクはどこが上がってもよく、上限は無いため全能力が最大まで上がると

20×6(最大ランク)×7(ランクを上げられる能力数)+20(初期威力)=860となる。


流石に全能力が最大まで上がるのはドーブルによるサポートでもないと不可能だが、威力100程度までなら習得者自身で上げることもそこまで難しくはない。


この技を使うポケモンとして代表的なのはココロモリ。特性たんじゅんの効果でめいそうを使うと特攻と特防が一気に2段階ずつ上がり、次のターンからすぐに一致威力150を放つことが出来る。

また、エーフィも特性マジックミラーの効果で「ちょうはつ」でめいそうの妨害をされないので高火力ではない特殊相手なら比較的積みやすい。


またORASではラティオスラティアスも習得した。


ポケモンSMではイーブイの専用Zワザナインエボルブースト」から「バトンタッチ」で一気に威力220(一致威力330)にするという手段ができた。ブイズ使いなら一度は成功させたいコンボだ。

ただしナインエボルブースト自体がロマン技であるため、成功率はお察しである。


うまく積めればめいそうの特攻上昇も相まってかなりの破壊力となるため、ロマンを求めたい方にオススメ。


関連タグ

ポケモン ポケモン技一覧 エスパータイプ

つけあがる……同じ特長を持つあくタイプの技。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました