ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Life_is_HaRMONYの編集履歴

2021-03-20 17:16:10 バージョン

Life_is_HaRMONY

らいふいずはあもにい

『アイドルマスターシンデレラガールズ』の楽曲およびそれに関連する名称。 アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』の第16代EDテーマ曲。

プロローグになる 終わりじゃなくて

はじめに

当記事は削除荒らし攻撃を受けています。

内容を削除する場合は当該記述を不適切だと考える理由を明記するべきですし、そもそも意見が相反する内容は削除するのではなく、それぞれに根拠をあげて両論併記し読者の判断に任せるのが望ましいと考えます。


楽曲詳細

プロローグになる 終わりじゃなくて

CD収録THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS EXTRA! Life is HaRMONY
作詞・作曲・編曲no_my

楽曲概要

アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』(しんげきえくすて)の第37話(2021年1月26日)以降のテーマソング。アイドル5人で歌うしんげきテーマソングとしては通算16曲目。


しんげきえくすてのテーマソングを通してのテーマ「学校」と「喜怒哀楽」のうち、本曲はに相当する。


歌唱メンバーは前期の「君のステージ衣装、本当は…」と同様に3属性混成となったが、前期はクール属性から3人起用されているのに対して今回はCu2Co2Pa1で一応バランスが取れている。なお、きらりは「SUN♡FLOWER」と「きらりんロボのテーマ」に続いて3度目のしんげきテーマソング参加となる(5人曲は2度め)。


楽曲制作のno_myは本人曰くPa属性のプロレス解説者(Twitterのプロフィール欄)。デレステでは過去に『情熱ファンファンファーレ』を制作している。

アイマスでは他に釈迦マスL'Anticaの『幻惑silhouette』やSideMの『My pen light, SMILE』を制作している。(本人によるリツイート)

放送後に楽曲制作を宣明したツイートでは「最高にハッピーな大団円を! そして終わりじゃなくて新しい始まりを!」と述べている(1月26日17時31分)。


CDは『LITTLE STARS EXTRA!』の最終弾として2021年4月7日に発売予定。

及川雫の『MilkyMode』と荒木比奈の『 泡沫のアイオーン』も収録される予定。


EDアニメーションでは第九回卒業式が描かれている。予定通りなら第10回シンデレラガール総選挙直前、第9回を『卒業』する頃にアニメーションのフルバージョンをMVに使用したスターライトステージイベントが開催されると思われるが……?

また一枚絵には『大成功!』という文字が書かれたホワイトボードらしきものが見える。


スターライトステージ

記事作成時点ではイベント予定は告知されていないが、先行する3曲でイベントが開催されており、当楽曲もイベントが開催される公算が高い。ゆえに後日の作業負担の軽減のために予め項目を制作しておく。各項目の記述は暫定的なものであり、イベント開催後は適宜修正されたい。

イベント詳細

開催期間


ルール


トリガーアイテム

アタポン形式ならトリガーアイテムがある。


イベントコミュ

話数タイトル
OP-
#1-
#2-
#3-
#4-
#5-
ED-

報酬

  • SR[Life is HaRMONY]なまえ
  • SR[Life is HaRMONY]なまえ
  • ルームアイテム【なまえ】

特記以外、達成ptとイベントptランキング報酬で獲得できる。(予定)


難易度

難易度楽曲LvNote
DEBUT--
REGULAR--
PRO--
MASTER--
MASTER+--

MV配置

(おそらくは)ムービーモードなので配置は反映されない。


歌唱メンバー

歌唱メンバーは346アニメ時点(2015年)で声が付いていたアイドルと、しんげき開始(2017年)後に声が付いたアイドルでボイス実装時期が両極端。

古参2名はシンデレラプロジェクトプロジェクトクローネのメンバーでもある。センターの桐生からデレステ編成順に声が付いた時期が新しい順に並んでいる事や上掲の楽曲制作者のコメントも含め、しんげきアニメの(暫定的な)掉尾を飾る楽曲の歌唱者人選として意図したものと考えるのが妥当だろう。

しんげきえくすてにはソロ未歌唱アイドルのソロ楽曲披露という側面もあり、第6回シンデレラガール総選挙でボイス実装されたアイドルが全員ソロ楽曲を獲得したが、同時にこの楽曲を以て346アニメ開始時点でボイス実装されていたアイドルが全員アニメ楽曲歌唱を達成した。

えくすてエンディングでは以前にもしんげきエンディングを歌唱したアイドルが再度歌唱しており、以前思われていたように未歌唱のアイドルから無作為に抽出しているわけではない。また、歌唱メンバーでスターライトステージのイベントを行うため何の意図もなく無作為に選出された蓋然性は低いと考えられる。

桐生つかさ

2014年9月に追加されて以来、2018年11月のアイドル追加発表までのあいだ最後のアイドルだった。

また、しんげきえくすて開始時には声が付いておらず、配信開始後に実施されたボイスアイドルオーディションの結果声がついた、楽曲発表時点で最も新しく声が付いたアイドルである。この事から楽曲が制作された時期を推測できそうだが、当初から最後のエンディングテーマ歌唱メンバーにはボイスアイドルオーディションの入賞者を含める予定だった可能性もあり断定はできない。

少なくとも、しんげきえくすての開始時点で声が付いていなかった事は確実である。

黒埼ちとせ

声どころか、346アニメはおろか、しんげき開始時(2017年4月)には存在すらしていなかったキャラクターである。登場が2019年2月最終日(シルエット公開は2018年11月)なので2017年4月時点で企画内部では存在していたのかも知れないが、その点についてはここでは検討しない。

そしてシンデレラガールズで初の登場時点で声が付いており歌唱楽曲(Fascinate)を持つアイドルである。

アニメ楽曲は『オウムアムアに幸運を』に続いて2曲め。

白菊ほたる

2018年のMERRY-GO-ROUNDOME!!!でボイス実装が予告され、その年越しで実装された。そしてしんげき4期のラストで登場したアイドルであり、しんげきの中でも特別な立ち位置である。

2019年秋から2020年初頭にかけて立て続けに3曲楽曲歌唱機会を得ている。

今回の最年少、最低身長。

鷺沢文香

声が付いたのは2014年の7月末であり、2015年の346アニメ開始時点で声が付いていたが346アニメでは歌唱する事はなかった。

346アニメ円盤特典楽曲はデレステに実装された際のカバーバージョンやSS3Aバージョンで歌唱機会均等化する側面があったがここでも歌っていない。速水奏が2曲カバーして存在感を増したのとは対象的である。

さらに『Serendipity Parade!!!』千秋楽から展開し始めた『MASTER SEASONS!』や『Special 3chord♪』に合わせた『3Chord』にも参加しておらず、モゲマス発ユニットがデレステでイベントを行う事もなく、コラボイベントでカバーする事もまたなく、常に上位に位置するシンデレラガール総選挙以外では歌う事がなかった。

他にしんげきEDを歌っていないアイドルにはクールでは川島瑞樹(346アニメ曲歌唱)、白坂小梅(346アニメ曲、3Chordカップリング曲歌唱)、塩見周子(季節曲、3Chordカップリング曲歌唱)、多田李衣菜(346アニメメインユニット、季節局歌唱)がいるが括弧内で挙げたように他の歌唱機会は与えられている。

そして特筆事項として、LIVEに参加した事が過去一度もないのである。

それらの事情から歌唱機会の獲得は悲願だったのだが漸く歌唱機会を得た。嵐に遭いながらもなんとか航海を終えたのだ。

346アニメではライバルポジションのプロジェクトクローネのメンバー。

ちなみに今回の最年長。ちとせより2週間ほど歳上である。

諸星きらり

シンデレラガールズの初期キャラクターであり、CD発売も第2弾でJewelries!にも第1弾に登場してLIVEも第1回から参加して5th宮城では座長も務めている。しんげき主題歌も第1期で歌唱している。

346アニメではメインとなるシンデレラプロジェクトのメンバー。

そもそもがシンデレラガールズで最高身長のキャラクター(ウーゼス・ガッツォはおそらく190cmくらいある(イングラム・プリスケンの身長が190cm)しダークブレインに至ってはロボット基準でもLLサイズだが)なので当然のようにメンバー中最高身長。


雑記

  • 桐生つかさのCVを担当する河瀬茉希はガチガチのほたるP※ほたるボイス実装発表直後のツイートとして知られており、アニメEDラストで白菊ほたるから抱き付かれるシーンがあった事から本気で安否を心配するPが大量発生し、本人がその件について言及する事態となった。ちなみに河瀬は桐生がセンターだとは知らされていなかったようだ。
  • しんげきえくすて通常EDでは唯一『Happy New Yell !!!』で歌唱されていない。
  • 初配信翌週には及川雫のソロ楽曲『MilkyMode』が使用されたため本楽曲は公開翌週にして使用されなかった。
  • 歌唱メンバーの鷺沢文香諸星きらりは楽曲がしんげきえくすてのEDとして使用されているさなか、モゲマスの2021年02月月末ガチャSRとして登場した。楽曲やコミュのボイス収録を同時に収録している蓋然性は言わずもがな、ガチャテーマは卒業式であり、当楽曲と関連付けて考えるのは無理からぬ事だろう。

関連タグ

アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場 スターライトステージ

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧 LITTLE STARS!

桐生つかさ / 黒埼ちとせ / 白菊ほたる / 鷺沢文香 / 諸星きらり

MilkyMode / 泡沫のアイオーン


メンバーの『デレステ』イベント直近登場(暫定)

イベント名イベント楽曲備考
つかさLIVE Groove Visual burst #12Brand New!歌唱
ちとせさよならアンドロメダさよならアンドロメダコミュのみ
ほたるススメ!シンデレラロード岡崎泰葉編なしコミュのみ
文香LIVE Groove Vocal burst #12Never ends報酬SR
きらりオレンジタイムオレンジタイムコミュのみ

LITTLE STARS!楽曲の系譜

君のステージ衣装、本当は…

Life is HaRMONY

to be Continued...?

CD収録THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS EXTRA! Life is HaRMONY
作詞・作曲・編曲no_my

楽曲概要

アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』(しんげきえくすて)の第37話(2021年1月26日)以降のテーマソング。アイドル5人で歌うしんげきテーマソングとしては通算16曲目


しんげきえくすてのテーマソングを通してのテーマ「学校」と「喜怒哀楽」のうち、本曲はに相当する。


歌唱メンバーは前期の「君のステージ衣装、本当は…」と同様に3属性混成となったが、前期はクール属性から3人起用されているのに対して今回はCu2Co2Pa1で一応バランスが取れている。なお、きらりは「SUN♡FLOWER」と「きらりんロボのテーマ」に続いて3度目のしんげきテーマソング参加となる(5人曲は2度め)。


楽曲制作のno_myは本人曰くPa属性のプロレス解説者(Twitterのプロフィール欄)。デレステでは過去に情熱ファンファンファーレを制作している。


MVでは第九回卒業式が描かれている。

また一枚絵には『大成功!』という文字が書かれたホワイトボードらしきものが見える。


CDは『LITTLE STARS EXTRA!』の最終弾として2021年4月7日に発売予定。

及川雫の『MilkyMode』と荒木比奈の『 泡沫のアイオーンも収録される予定。


イベント詳細

開催期間

いつか 99:00 - いつか 99:99

たいてい翌日に結果発表、通常楽曲追加。


ルール



トリガーアイテム

アタポン形式ならトリガーアイテムがある


イベントコミュ

話数タイトル
OP-
#1-
#2-
#3-
#4-
#5-
ED-

報酬

  • SR[Life is HaRMONY]あいつ
  • SR[Life is HaRMONY]こいつ
  • ルームアイテム【なにか】(5000pt報酬)

特記以外、達成ptとイベントptランキング報酬で獲得できる。


難易度

難易度楽曲LvNote
DEBUT--
REGULAR--
PRO--
MASTER--
MASTER+--

  • 初配信翌週には及川雫のソロ楽曲『MilkyMode』が使用されたため本楽曲は使用されず。
  • つかさのCVを担当する河瀬氏はガチガチのほたるP※ほたるボイス実装発表直後のツイートとして知られており、アニメEDラストでほたるから抱き付かれるシーンがあった事から本気で安否を心配するPが大量発生し、本人がその件について言及する事態となった。

関連タグ

アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場 スターライトステージ

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧 LITTLE STARS!

桐生つかさ / 黒埼ちとせ / 白菊ほたる / 鷺沢文香 / 諸星きらり


LITTLE STARS!楽曲の系譜

君のステージ衣装、本当は…

Life is HaRMONY

to be Continued...?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました