ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホテル・バンドーの編集履歴

2024-04-25 05:48:47 バージョン

ホテル・バンドー

ほてるばんどー

ホテル・バンドーとは、ゲーム『逆転裁判』及び『逆転検事』シリーズに登場する、ホテル及びそのグループ企業である。

概要

逆転裁判』第2話『逆転姉妹』に初登場。『綾里法律事務所』及び、その後継事務所となった『成歩堂法律事務所』の向かいに本店を構えている。事務所の窓からホテルの姿がよく見える位、至近距離に建立されている。登場の度に経営戦略を悉く成功させ、出世を重ねて、営業規模が拡大しているのが特徴。成歩堂が時折、事務所の窓からホテルを眺めているだけで「ホテルの栄光の足跡」は把握可能で、彼に時の流れを感じさせる一因ともなってもいる。


『逆転』シリーズに登場する各種企業としては珍しい事に、事業面での関係者が何らかの不祥事を起こしたり、犯罪行為に及ぶ等のトラブルには1度も見舞われていない。後に起きた事件を通じて関わる事になる『コナカルチャー』や『英都プロダクション』を筆頭に大企業は幾つも登場するが、他社が何かしらの問題を抱えている中で「作中の各種企業の中では、最も問題とは無縁に大繁盛している」と言っても過言ではない。現在ではホテルの支配人へと出世を遂げた板東ホテルのボーイの「関連事件を宣伝に利用しての、不謹慎な営業計画を実行する問題点」はあるが、それさえ除けば経営方針や営業形態にも然したる問題点は見られない。大小合わせて他の企業が、何らかの後ろ暗い背景を抱えているのとは対照的である。『逆転裁判123』及び逆転検事』の時代においては言及を含めて、ほぼ全作品に登場している。


成歩堂龍一の弁護士人生、御剣怜侍の検事人生はこのホテルと共にあったと言っても良く、彼らは事件の捜査を通じて、後に支配人及びグループの重役へと昇格を果たす板東ホテルのボーイと出会い、運営施設内外で発生した事件を通じて成長していった。実際2人の「人生の岐路となる事件の舞台または関連施設」として登場する事が多かった。


運営施設

『板東ホテル』

初登場時は『板東ホテル』という、ごく普通のビジネスホテルだった。ただし、この時点で既に「上級」と名乗れるだけの設備が整っている。各客室には土足のまま上がることが可能で、宿泊客の疲れを癒す為に静物画造花が設置されている。バスルームも付属(恐らくユニットバス)。


『ホテル・バンドー・インペリアル』

新支配人での体制の下、『ホテル・バンドー』へ改称し事業拡大、豪華ホテルに転換。その支店として建設されたのが当ホテルであり、プールレストラン街、結婚式場の他、宴会場まで完備されている。アニメ版では、ラスベガス系の巨大ホテルの様な外観として描写された。また近くには『大江戸戦士トノサマン・丙!』で主演を務める王都楼真悟の邸宅がある。


『バンドーランド』

「面白くて、楽しくて、尊くて‥‥あなたの瞳に『バンドーランド』」

『バンドーグループ』が運営するレジャー施設。コンサートが行われる『ステージエリア』、西部劇をモチーフとした『ウエスタンエリア』、お化け屋敷をモチーフとした『ホラーエリア』の3エリアで構成される。開園までに本グループでは様々な事件があり、その度に縁があった警察の全面協力の元、マスコットキャラクターとしてタイホくんファミリーを起用、手錠を模したジェットコースターや警察局寄贈のサボテンがあり、警察関係者によるバンド『ガリューウェーブ』のライブ、園内に1人ずついるタイホくんファミリーとのフォトラリー企画が行われる。また移動売店として、タイホくんファミリーが運転する「タイホくんカー」にて『無罪キャンディ』『有罪クッキー』等の菓子を販売している。


関連タグ

逆転裁判 板東ホテルのボーイ トノサマン タイホくん




以下ネタバレ注意




超豪華ホテル、栄光の歴史

逆転裁判』第2話『逆転姉妹』&第5話『蘇る逆転

一端のビジネスホテルである『板東ホテル』は創業以来、多くの宿泊客に愛され繁盛して来た。

道路を挟んで向かい側のビルには『綾里法律事務所』が入っており、特に3階の303号室からは綾里法律事務所が見えるようになっている。

2016年9月、1組の男女がホテルを訪れる。男性は小中大、女性は松竹梅世と言い、奇しくも『綾里法律事務所』が窓から見える303号室にチェックインする。それと時を同じくして、『綾里法律事務所』で所長・綾里千尋殺害されるという事件が発生。事件が進展すると同室は「殺人犯が盗聴に使った部屋」、そしてホテルそのものは「殺戮の館」として大々的に売り出される。

この時点でボーイ長であった青年は程なくして支配人となり、改めて「ホテル・バンドー」としてリニューアルする。支配人自身も、検事局の御剣の執務室までわざわざルームサービスを運びに行く程、彼とは懇意にしている模様。


逆転裁判2』第4話『さらば、逆転

そうして完成した系列の支店『ホテル・バンドー・インペリアル』は第3回「ヒーロー・オブ・ヒーロー授賞式」(グランプリ受賞:『大江戸戦士トノサマン・丙!』)会場となった。だがその直後に予定されていたトノサマンによる記者会見の直前、忍者ナンジャ役の藤見野イサオが自身の楽屋で刺殺されているのを発見される。その上、ボーイが藤見野の楽屋から手ぶらで退室したり、王都楼真悟からチップを貰っているなど不審な行動が目撃された。また、藤見野の楽屋にある大きなクマのぬいぐるみの目には監視カメラが仕掛けられており、何者かが藤見野を殺害する様子が記録されていた。その人物こそ長年警察が追っている殺し屋・虎狼死家左々右エ門であり、件のボーイの正体もまた彼であった。


逆転検事』第3話『さらわれる逆転』

レジャー施設『バンドーグループ』で小倉真澄が殺害され、同時に被害者が仕えていた天野河コンツェルンの御曹司・天野河光が誘拐されると言う事件が発生。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました