ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アバドンの編集履歴

2013-08-21 15:59:32 バージョン

アバドン

あばどん

新約聖書の『黙示録』に記された怪物の一種。 詳細については不明だが、五番目の天使のラッパによって召喚され、イナゴの群れを率いて人間に襲いかかり、死よりも苦しい病をもたらすという。

アバドン【Abaddon】とは、『新約聖書』の黙示録に記される怪物(悪魔/魔神)の一種である。


概要

“第五の天使がラッパを吹いた。すると、一つの星が天から地上へ落ちてくるのが見えた。この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、それが底なしの淵の穴を開くと、大きなかまどから出るような煙が穴から立ち上り、太陽も空も穴からの煙のために暗くなった。”

 「ヨハネの黙示録」にて語られる"七つの災厄"の五番目に出現する存在。

 その姿自体は不明であるが、彼が天使のラッパによって召喚された際に率いる奇怪なイナゴから"蝗の王"と呼ばれることもある。


 また奈落の主ともされ、神に背いた堕天使冷獄に封じられたルシファーを千年の間封じ見張る、まがりなりにも神の御使い、天使である。


アバドンのイナゴ

蝗王アバドン

“そして、煙の中から、いなごの群れが地上へ出て来た。このいなごには、地に住むさそりが持っているような力が与えられた。いなごは、地の草やどんな青物も、またどんな木も損なってはならないが、ただ、額に神の刻印を押されていない人には害を加えてもよい、と言い渡された。”

 アバドンが率いるイナゴは、「金の王冠、人の顔と女性の髪、獅子の歯、の尾」を持つとされ、人に襲いかかって尾の毒針で刺すという。その飛び回る様相は"戦車を轢く"に例えられ、おびただしい数の群れで襲来するという。

 尾に付いた毒針の毒は人を殺すことはないが、死をも上回る激痛を5ヶ月ものあいだ人に与えて苦しめるという。


 ただし、彼らが刺すのはキリスト教徒以外の異教徒だけであり、さらに言えば彼らは決して人を殺すことをから許されていないという。


原形について

 名前はヘブライ語で「abad(彼は殺した、滅びる)」から転訛した【破壊者, 滅ぼす者, 奈落の底】という意味になる。

 そして原形はイナゴによる虫害であり、その神格化とされる。実際イナゴによる虫害は凄まじく、1万の大群で4000kmを移動し、広大な田園を七日も経たずに食い潰すという。また繊維製のものならば何でも食うため、北海道の明治時代開拓期には衣服さえ齧られてボロボロになったといった記録が残っている。


創作での扱い

 十六世紀の学者ハインリヒ・コルネリウス・アグリッパがアバドンを復讐の女神を統率する悪魔と明記するなど、悪魔としてのアバドン像は時代が降るごとに輪郭を強くしていった。特にジョン・バニヤンの「天路歴程」ではアポルオンの名で主人公クリスチャンと戦う悪霊として登場している。

 その正体が不明なことから、存在が類似する魔王ベルゼブブをモデルとしてイナゴ型の悪魔(怪物)として描かれることが多い。

 またアトラスRPG女神転生』シリーズでは、不気味な緑色の魔神として登場する。


悪魔城ドラキュラ

コナミのゲーム作品『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』に登場。エリア「深淵」のボスキャラクター。

イナゴの群れを率いる深淵の主。演奏の指揮者のような服を着込み、青年風の人型に昆虫の肢を持った外見。

ピョンピョン飛び跳ね、タクトでイナゴの群れを自在に操り攻撃する。止めを刺す()のに失敗すると「アンコールかい?」と挑発的な台詞を言う。


次作の『悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス』にも隠しエリアのボスの一体として登場するが、イナゴの群れを操るときの台詞のパターンが異なる。


注釈

・・・『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』の本編では一部のボスを除きボスに止めを刺す際にタッチペンで所定の一筆書きの図形(魔封陣)を描かなければならず、失敗するとボスの体力が4分の1回復した状態で戦闘継続となる。

関連タグ

悪魔 キリスト教 トランペッター

怪物 魔神 イナゴ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました