次世代AKライフル
2010年代、ロシア国防省では軍の正式採用小銃であるAK-74Mに代わる、新型小銃を採用しようとする動きがあった。
コッキングレバーが右側に固定されている点やリアフロントのサイト間の短さ、セレクターをグリップした右手で操作できるようにしたいといったAK-74Mにおける不満点はカスタムパーツや小改造によって解決できたが、特にコッキングレバーとセレクターは内部構造に及ぶため、正式な仕様としてこれを解決した突撃銃が求められた。
そこで2010年ごろからロシアの主要工業メーカー"イジェフスク"(現カラシニコフ・コンツェルン)は新型AKの開発を開始、2012年にAK-200を開発した。
AK-200での変更点
- ハンドガードにピカティニー・レールを追加。
- サイトを脱着式の物に交換。
- 短銃身化
- グリップ・ストック変更。
であった。
しかし国防省はAK-200に難色を示し、AK-74Mの改良モデル(AK-200の試作品に近い。ハンドガードとレシバーカバーにレールを搭載したモデル)を採用することを決定。
次世代AK計画はお流れとなった。
このことを受け、やけくそになったのか、開発チームが海外の最新型銃を参考に新型モデルを試作。
2013年春一般報道に完成したAK-12を公開した。
次世代AK"AK-12"誕生
AK-12は今までの外観を一新
- AK特有のレシーバーに凹凸の多かった上面をツライチ化してピカティニーレイルを搭載
- トップレイルごとダストカバーをヒンジで固定することで剛性を確保、照準機器の搭載を可能に。
- ハンドガードにもレイルを標準搭載。
- ストックを折り畳みに加え伸縮可能なものに変更。
- セレクターをアンビー(両側)に変更。
- リアサイトをレイルオプション化、フロントサイトと十分な距離を取れるように。
また未確認情報として
- 旧来のAKシリーズとのハンドガード共用
- ホールドオープン機構の導入とそれに伴うボルトリリースの設置。
このようにいささか旧式感のあったAKを一気に近代化させることに成功した。
使用弾もメインの5.45mm弾に加え5.56mm弾、39(AK)・51(NATO)の両7.62mm弾と豊富で、バリエーションも短銃身のAKU-12(AKS-74Uに相当)、軽機関銃型のRPK-12、企画段階だが狙撃型のSVK-12が開発されている。
2013年9月、ロシア国防省はAK-12を2014年度から採用すると発表。ソビエト時代から主用ライフルであったAKが姿を大きく変えることになる。
一方で備蓄が過剰なため当分新しい小銃を購入しないという話しも出ている。
AK-74等の既存の銃火器が需要の数十倍にあたる数の備蓄があるとの事で、新規の銃火器を採用できない状況である。