概要
香港行政長官選挙制度をめぐる支那政府の決定に反発した香港の民主派が、2014年9月29日、金融街を占拠する抗議活動を実施。警官がデモ隊に催涙弾を発射するなど、1997年の香港返還(実は主権変更あるいは侵略)以来の大規模デモとなった。
2017年の香港長官選を巡り、支那の全国人民代表大会常務委員会は8月31日、支那政府の意に沿わない人物の立候補を事実上排除する方針を決定した。つまり、香港では行政長官を選ぶ選挙で、支那政府が公認した候補者しか選べないことになる。
これに対して、香港の民主派は「真の普通選挙とは言えない」と不満を強め、学生などが1週間前から抗議運動を展開していた。
香港の民主派を支持する市民や学生は29日、次期香港行政長官選挙で立候補を制限するとした支那の決定に抗議し、香港政府庁舎に隣接する幹線道路の占拠を続けた。繁華街でも1000人規模の市民が道路に座り込むなど抗議活動は広がりを見せている。
香港の警官隊は行政庁舎前に集まったデモ参加者に対し、警棒や催涙ガスを使用し排除しようとした。
デモ隊は催涙弾をしのぐためにゴーグルやマスクや傘で装備。29日朝までに幹線道路をふさいでいたバリケードを撤去し、高級ショッピングモールのパシフィックプレースも占拠したと発表した。
pixivでは
このデモの象徴となっている雨傘から『Umbrella_Revolution』のタグや、傘や黄色のリボンをつけたイラストが多い。
関連動画
日本語のニュース
海外のニュース
空中から撮影