ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

柴崎さきの編集履歴

2014-10-21 02:38:19 バージョン

柴崎さき

しばさきさき

柴崎さきとは、東京都調布市の柴崎地区で活動している「ゆるキャラ」である。

概要

プロフィール

名前柴崎 さき(シバサキ サキ)
性別
種族狛犬(阿形)
誕生日2012/03/25
イベントデビュー2012/04/29 ゆるキャラ天国inりんご並木2012
地元デビュー2013/05/18 第22回調布観光フェスティバル
住所東京都調布市柴崎

柴崎さきとは、東京都調布市柴崎を地元としているキャラクター。

メスの狛犬(阿形)。柴崎の「柴」から柴犬がモチーフになっている。


誕生日は3/25。ゆるキャラとしては2012年4月に長野県でデビューした。


行動力は高く、地元デビュー後も調布市や東京都の外で開催されるイベントにも登場する。

キャラクター誕生時は市内ではキャラクター関係のイベントが無かったこともあり、調布市外・東京都外のイベントに多く出演をしていた。

その影響からか各地域のキャラクターとの交流が多い。

外部から認知が高まり、活動開始から1年を経て地元のイベントにデビューした。


一見すると、天使や翼を持った犬や猫のように見えるが、

実は羽のように見える部位は、狛犬の「巻き毛」である。


大阪府交野市のキャラクター「星のあまん」とは遠距離恋愛関係にある。

好きなゲームはカプコンの「大神」で主人公のアマテラスを尊敬しているらしい。


特徴・性格

Twitterではファンとの交流もしている。語尾に「ですよう」がつくのが特徴。

優しい内容の返信から、「天使」、「仏」と言われている。

のんびりしているようだが、卓越した情報収集能力がある。


キャラクターグリーティングに力を入れているようで、

他のキャラクターイベントに「見学」に行き、そこで「自分にして貰いたかったことや、してもらって嬉しかったこと」を自分がするというスタンスをとっている。

基本的には子供優先だが、年齢や性別に関してはあまり区別はしないと発言している。


―普段、わたしはイベントに出る側ではあるのですけど、見る側になったら、何を見たいのかとか、どうしてもらったら嬉しいのかな、というようなお勉強会みたいなものをします。いろんなキャラさんがいて、みんな優しかったのですけど、わたしが嬉しかったのは、やっぱり写真を撮らせてもらったあとに、わざわざこっちに歩いてきて、握手してくれたことだなぁ…。

そういう風に、自分がしてもらって、嬉しかったことを含めて、わたしが大事にしたいなって思うのは、大人も子供も男性も女性も、なるべく区別しないということです。

例えば、子供は、そのまま飛び込んで来てくれる子が多いのですけど、周りにいて写真を撮ってくれてたりする大人の方達も、本当はもっと近くに来てさわったりしてみたいんじゃないかなぁ…って思うんです。

写真撮ってもらったその後もしばらく見てくれてたり、何回か時間を置いてまた来てくれたりすると、わたしも大体は気づくので、そういう時は自分からも積極的に行った方が嬉しいんじゃないかなぁって。

ただ、いきなり最初からスターみたいにぐいぐい行くっていうのは違うと思ってて、「本当に嬉しい」って思うのは、遠慮しているそういう気持ちに気付いて、寄ってきて手を握ってくれるとか、そういうことだと思います。 ―


二次創作

公式的に「『柴崎さき』の二次創作については人を傷付けたり困らせたりするようなものでなければ、自由に公開して頂いてOKです。むしろお願いします」とあり、ファンアートに関して寛容であるようで、好意的な作品がほぼ全体を占める。主役とした同人誌も刊行されている。


ゆるキャラグランプリ

出場年度順位
ゆるキャラクランプリ2012160位
ゆるキャラグランプリ2013総合60位

受賞・入賞歴

・じもキャラ総選挙2013 準優勝

・ZIP!ゆるキャラさみっとin羽生2013

 『外国人が一番好きなゆるキャラ』 第3位

・ゆるキャラ調布五種競技 金メダル

・イメキャラBook 人気キャラクター全国1位(2014年7月~)

・調布ゆるキャラコンテスト2014 メガかわいいで賞


関連サイト等

公式サイト「柴崎さきの見聞録」

Twitterアカウント「@Sibasaki_saki」

公式グッズ

テーマソング「恋のさきさき☆レボリューションですよう♪」



関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました