ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:g5o1t0o
編集内容:しのどれいを編集。

概要

初登場は『ドラゴンクエスト6』。元々は囚人だったが、牢屋で無念の死を遂げてしまい、

強い怨念によってゾンビ化したガイコツのモンスター。

片手に持っている骨を棍棒のように使って攻撃してくる。

また、片足についた足枷の鉄球を使って「あしばらい」を繰り出したり、マホトーンを唱えて呪文を封印してくる。

ドラクエ10では相手に呪いをかけてきたり、相手を呪い状態にしてくる攻撃も使うようになった。

ちなみに、どうしてマホトーンが使えるようになったのかは不明。

ドラクエ10では「屍となった今でも血の匂いに飢えている元死刑囚のなれの果て」という設定らしい。

ボーンプリズナー系のモンスター

しのどれい

元々は奴隷だったガイコツのモンスター。「あしばらい」と通常攻撃を使ってくる。

ドラクエ10では「呪い」や「呪い攻撃」も使うようになった。

モンスターバトルロードⅡにも参戦。

足の鉄球を利用して相手にぶつけたり、手に持った骨のこん棒をブーメランにして投げたりする。

どれいへいし

死してなお服従の呪いが解けない兵士の亡霊。ドラクエ6では通常攻撃しか使ってこなかったが、

ドラクエ10では「やいばくだき」「呪い」「呪い攻撃」「なぎはらい」など多彩な攻撃を

使ってくるようになった。

じごくのもんばん

ムドーの城にしか登場しないモンスター。

中ボス的な立場だが、無視しても冒険は進められる。

ドラゴンクエスト4に登場する同名のモンスターとは一切関係ない。

ろうごくのぬし

ドラゴンクエスト10に登場。囚人たちを束ねていたボスが魔物としてよみがえった

ガイコツのモンスターで手下を増やそうと冒険者を襲ってくる。

「呪い」や「呪い攻撃」のほかに、マヌーサを唱えてくることもある。

関連記事

編集者:g5o1t0o
編集内容:しのどれいを編集。